北米Challengersリーグでコーチ不在のアマチュアチーム「RANKERS」が優勝、全マップでヨル / サイファー / クローヴを使用

「Challengers 2024 North America Split 3」Grand Finalが12月2日に行われ、「RANKERS」が「YFP Gaming」を2-0で下し頂点に立ちました。
Your #ChallengersNA Stage 3 Champions are Here ⏤ Huge congrats to @RANKERSvlr for Dominating the competition & claiming the throne!
— VALORANT Esports NA (@valesportsna) December 2, 2024
GGs to all teams who made this stage unforgettable! pic.twitter.com/NCggzKvHq5
RANKERSはその名の通り、ランクマッチの猛者たちが集ったアマチュアチーム。コーチは不在ながら強豪チームを次々と撃破し、オープン予選から13連勝でNAの頂点に立ちました。プロチームへの所属経験があるのはIGLのInspire選手(以前はBabyJの名前で活動)のみと前評判は決して高くなかっただけに、コミュニティからは驚きの声が上がっています。

とはいえ、ランクマッチでの強さは証明済み。前ACTの最終順位ではNA1位のnightz選手、4位のcanezerra選手、11位のEggsterr選手、20位のP0PPIN選手と凄まじい成績を残しています。プレイスタイルもランクマッチに似通った部分があり、撃ち合いのパワーと勢い、カバーの速さは非常に素晴らしいものとなっています。
構成もランク同様に2デュエリストのみを使用しており、Eggster選手は全マップでヨルを、nightz選手はクローヴのみを使用。Inspire選手もほぼサイファー固定で、canezerra選手がマップによってデュエリストを使い分け、P0PPIN選手はバインドのスカイ以外はソーヴァを使用と、非常にシンプルなものになっています。
同チームの躍進に対し、元Cloud9のRossy選手もランクマッチの重要性をX上で述べています。
I truly believe that ranked is one of the most important measurements to a players skill level. If you look at Zekken, Karon, Aspas, and many other of the BEST pros they all share the common theme of having insane ranked stats, games played, and position on leaderboard. I would…
— Danny (@RossyUA) November 27, 2024
ランクマッチは、プレイヤーのスキルレベルを測る最も重要な指標の1つだと私は心から思っています。Zekken,Karon,Aspas,その他多くのトッププロを見ると、ランクマッチのスタッツ、プレイしたゲーム数、リーダーボードでの順位がどれも驚異的であるという共通点があります。Nightz,Canezerra,Voraなどのランクマッチでの安定した突き抜け方を考えると、Tier1で真のチャンスをつかんでほしいと思っています。
@RossyUA
筆者もRANKの試合をいくつか見ましたが、目立ったのは圧倒的なフィジカルの強さ。このチームが勢いに乗ると誰が止められるのか、と思わずにはいられないシーンもありました。ぜひアーカイブの視聴をお勧めします。さらにcanezerra / nightz選手はまだ16歳と若い選手も多いだけに、今後が非常に気になるチームです。



- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
コメント
コメント一覧 (23件)
記憶違いだったらごめんけど、P0PPINって振り向き1m超の激ローセンシの人か?
そのPOPPINだよ。あとPOPPIN前よりだいぶ感度上げてると思う。
はえー、ありがとう。感度上げたんだ
スキルの使い方が上手い人を撃ち合い最強にするより元々撃ち合い強い人にスキルの使い方教えるほうが簡単みたいな話もランク猛者(撃ち合い最強)にスキルの使い方教えるほうが簡単みたいな話なのかな
canezerraのクリップ見たことあるけどチーターみたいなエイムしてた
これtier1です
あいつは間違いなくリーグでも通用するエイムしてる
APACランク最終1位7連続ぐらいで取ってるPrimmieってやばいんだな
こいつらより強いってことだろ
nightみたいなやつはほんとにえぐい
逆にこの大会で盛大にコケたプロチームのTSMとかMxSとかは危機感持ったほうが良さそう
ランク理論
結局フィジ
キャラほぼ固定でIGL以外はトップランカーってRCの最上位互換じゃん
元プロ?のmillionはランクやる意味無いって力説してたけどどっちが正しいの?
今のミリオンが答え
ヒント : 年齢
millionはリーグ優勝もレディ1位達成もできてないからつまりそういうこと。
ランクが低いからと言って弱いとは限らない←成り立つ
トップランカーだからと言って強いとは限らない←成り立たない
チーターとかいうしょうもない例外は除いて
ランク猛者集めればそりゃ強いよな
ランクあんま意味無いっていう人もいるけど、ランク猛者で競技弱い人なんて少ないし
ランクは意味ない、関係ないと主張していた自称プロゲーマーさん、論破されてしまう
これsnappyだっけ?APACの上位にいる人
とかプロやったらやっぱ強いって事なのかな
Snappyはプリミーの舎弟だから微妙
って言っても強いけど
endoistは見込みある
チームでマクロの作戦のために練習して、その実行のために使い慣れないキャラ使うより、
シンプル使い慣れたキャラ使う方が強いみたいな感じになってそう