「Riot Games ONE PRO INVITATIONAL」ZETA / DFM / NAVI / BLDの参戦が決定。オフライン総当たりBO1形式で対戦、今夜20時よりチケット発売開始

オンライン・オフライン統合イベント「Riot Games ONE 2023」で行われる「Riot Games ONE PRO INVITATIONAL」について、参加チームが発表されました。
昨年はZETA / DFM / FNC / DRX / PRXが参戦した同イベントですが、今年は旧FPXロスターが再集結した「Natus Vincere」に加え、アジアのアセンショントーナメントを制し新たにyay選手が加入した「BLEED Esports」の参戦が決定しました。
公式サイトによれば、12月2日にBLDvsNAVI / DFMvsNAVI / DFMvsZETAの3戦を実施。翌3日にZETAvsBLD / DFMvsBLD / ZETAvsNAVIを、全試合BO1で行うとのことです。
同イベントのチケットは、本日20時よりチケットぴあにて販売が開始されます。世界クラスのプレイヤーと日本チームのハイレベルな戦いを現地で楽しんでみてはいかがでしょうか。
目次
出場チーム・選手一覧
- ZETA DIVISION
- Laz / Dep / SugarZ3ro
- DetonatioN FocusMe
- Suggest / Anthem
- Natus Vincere
- ANGE1 / SUYGETSU / Shao / Zyppan / ardiis
- Bleed Esports
- Deryeon / crazyguy / sScary / Egoist / yay
Riot Games ONE PRO INVITATIONAL 概要
- イベント名:Riot Games ONE PRO INVITATIONAL
- 会場:Kアリーナ横浜(横浜市西区みなとみらい6-2-14)
- 日時:12月2日(土)-3日(日)
- 開催時間:10:00開場 / 11:00開演
- チケット価格:A指定席 9,000円 B指定席 7,000円(いずれも税込)
- チケット販売:10月30日20時より開始
- 主催:Riot Games
- 制作・運営:RAGE
- 配信先:VALORANT Youtube / VALORANT Twitch / RiotGamesJP Twitch
あわせて読みたい


「Razer Black Friday ’23」が11月22日-12月12日に開催。Viper V2 Proが20%OFF、人気70製品以上...
Razerは、人気製品70製品以上を対象とした期間限定セール「Razer Black Friday '23」を2023年11月22日-12月12日に開催することを発表しました。 https://twitter.com/Ra...
あわせて読みたい


「VALORANT Champions 2023」出場選手の使用デバイス一覧 / 使用率ランキング
本稿では、VALORANT国際大会「VALORANT Champions 2023」(2023/08/06-26) にて、出場選手が使用していたゲーミングデバイスを掲載しています。 万一、内容に誤りがある...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,980
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥23,100新品最安値 :¥23,100
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥4,719新品最安値 :¥4,801
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,027新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,780新品最安値 :¥17,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,300新品最安値 :¥3,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,915新品最安値 :¥6,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,900
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,590新品最安値 :¥2,590
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥17,707新品最安値 :¥17,707
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,000新品最安値 :¥42,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,500新品最安値 :¥17,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥26,818新品最安値 :¥26,500
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,034新品最安値 :¥4,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,309新品最安値 :¥33,309
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- すべてのゲーム
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,599新品最安値 :¥13,599
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥7,766新品最安値 :¥7,766
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,950新品最安値 :¥19,950
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥11,482新品最安値 :¥5,475
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,727新品最安値 :¥32,727
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥28,669
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥18,468
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥14,199新品最安値 :¥14,199
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥10,699新品最安値 :¥10,699
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,800新品最安値 :¥19,890
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥63,544新品最安値 :¥63,544
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月25日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥131,091新品最安値 :¥131,091
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,999新品最安値 :¥42,999
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,051新品最安値 :¥6,910
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥15,060
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,500
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月25日価格 : ¥10,348新品最安値 :¥10,348
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,573新品最安値 :¥4,570
- ヘッドセット発売日 : 2022年07月21日価格 : ¥9,597新品最安値 :¥9,405
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥2,700
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,490新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥22,800
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥21,180新品最安値 :¥12,455
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2018年05月10日価格 : ¥17,927新品最安値 :¥17,800
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,750新品最安値 :¥1,675
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥11,600新品最安値 :¥4,642
- ヘッドセット発売日 : 2019年07月26日価格 : ¥7,823新品最安値 :¥7,710
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,960新品最安値 :¥1,960
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥4,730
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥6,036新品最安値 :¥5,976
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,519新品最安値 :¥13,500
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,700新品最安値 :¥3,696
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥15,598新品最安値 :¥15,598
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,646新品最安値 :¥31,646
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,720新品最安値 :¥1,720
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,580新品最安値 :¥6,580
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,280新品最安値 :¥4,280
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,189
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,719新品最安値 :¥2,719
目次
コメント
コメント一覧 (37件)
去年に比べると試合数半分になってるけど、その分lolが長くなるんかな?
LOLって需要あるん?
valorant人気がほとんどだと思うんだけど
valoの方が人気あるのはそうなんだけど、去年valoのbo1を6回やってるから時間余ると思ってね
去年それでめちゃくちゃ時間押して11時~21時半とかになってたから3回にしたんだと思う
昨年は結構好評だったし人気ストリーマー集まるしで需要はあるんじゃない?
LoLもValoも好きな俺からすれば去年のイベントの完成度はLoLだったと思うよ。
ゲーム自体の面白さは個人の感性だから置いておくとして、瞬間最大風速が凄かった。
去年のValoはプロのエキシビション以外シケイベントしかなかったからね。
CRカップは無名の強い奴で固めた奴らが下馬評通りにそのまま優勝、対プロはボッコボコにされてお笑いに走って終了だったからな。
こーれ周り見えてない年金暮らし盲目lolじじいです
K4senが初心者いじめしてただけの性悪イベント
3週間カスタムでvalo漬け確定のV最valoよりかわいそう
スタヌキッズ根に持ちすぎw
NAVIのメンバーとかyay見れるのすごいな
drxfncじゃないのいいね
lolもvaloもbo1て短すぎない?
CRカップ優勝チームはオフラインで即席ドリームチームと対決!みたいなイベント挟んできそう
オープニングアクトもアーティストじゃなくなったしやっぱ諸々縮小傾向なんか?
去年ReolとAK69だから普通のアーティスト呼ぶかと思ったわ
DFMいらないだろ
別のチーム読んでくれ
Sentinelsとか呼んでほしかったわ
EG
LOUD
NRG
LEV
100T
C9
FUR
KRU
SEN
MIBR
はい、とりあえずAmericasのチームは全部読んだよw
EMEAとPacificのチームも読め
G2
FNC
TL
FUT
GIA
BBL
KOI
HLT
KC
VIT
M8
PRX
DRX
T1
TS
GenG
RRQ
GE
Talon
はい、今回出るチーム以外読んだぞ
現地で見たい人そんないるんか?
需要があるから今年も開催されたのでは
チケット販売前にロースター発表してくれ
redbulはどうか知らんけどこっちは来年の本ロースターだろうから楽しみだわね
最弱以外はめっちゃみたいチームしかない
チームセレクトおもんな
2名でどうやって戦うんだろう笑。
直前になって逃げ出しそうだな。
↑このコメントおもしろいですか?
AIが書いてるんだろ。人が書いてるとは思えない
huwa01#きのこ帝国
トロール
トロールに悩まされる低レートさん。。。
やる前からDFMが0勝になるのはわかる。
昨年はDRXやPRXはネタ隠しの舐めプ構成してたのに日本勢負けたんだよな
ZETAはmakoがデュエの3デュエにボコられてた
prxさん日本勢に負けてますよ
PRXにはブリーズ勝ってたしTENNNのレイナがガチ構成ってマ?
まずただのお遊び大会で勝敗気にしてるのお前だけだよ
相手が勝っても負けてもどうでもいいわw
しかもこの大会で来年のチームの強さとかまだ’わからんわ
ろろろんろろろんろろろん!!!
suygetsu が楽しみそうにしてて嬉しかった