「VCT Game Changers Japan 2023 Split 1」優勝はZETA DIVISION GC、DRX Changersを3-1で下す

国内GC大会「VCT Game Changers Japan 2023 Split1 Main Stage」Day3が7月30日に開催されました。ZETA DIVISION GCとDRX Changersの対戦となったグランドファイナルは、ZETA DIVISION GCが3-1で勝利しました。
We're finally here👊
— ZETA DIVISION⚡️Esports (@AIMWITHPRIDE) July 30, 2023
See you at the Split 2 Main Stage😉✨#ZETAWIN #VCTGameChangers pic.twitter.com/cfg7h1xGRb
Main Stageにはオープン予選を勝ち抜いたZETA DIVISION GC / REIGNITE Lily / DRX Changers / UxMi ACEの4チームが出場。Split2の出場権をかけてダブルエリミネーションのトーナメントを戦いました。
11月にブラジル・サンパウロで行われる世界大会の出場権をかけた東アジア大会には、Split2の上位3チームが進出となります。昨年は日本からFENNEL HOTELAVAが世界大会に出場しましたが、今年も世界大会に出場するチームは現れるでしょうか。
ZETA DIVISION GCとDRX Changersの対戦となったグランドファイナル。第1マップのアセントはジェットであるYueのオペレーターや、早いリテイクでラウンドを取得したDRXが前半で10-2と大きなリードを作り、第1マップを13-3で取得しました。
続くヘイヴンでは、リテイクを通し続けたZETAが9-3のリードを握ると、後半戦はDRXも追い上げるも最後はmocoの1vs2クラッチでZETAが勝利。第3マップのロータスもmoco、suzuの活躍でZETAが13-7で勝利し、ZETAが王手をかけて第4マップへ突入します。
第4マップのパールでは、ZETAが4-1とリードするものの、DRXもラウンドを返し7-5のZETAリードでの折り返しとなります。後半戦ではZETAが開幕から3ラウンド連取に成功、suzuのマルチキルでラウンドを重ねたZETAが13-6で勝利し、3-1でSplit1優勝を果たしました。
#VCTGameChangers#VALORANT Game Changers Japan 2023 Split 2
— VALORANT Challengers Japan (@valesportscl_jp) July 30, 2023
Split 1の興奮冷めやらぬ中、
Split 2のエントリーが2023.8.11(金)からスタート🏆
Split 2 上位3チームはEast Asia Qualifierへ進出🔥
詳細は後日発表いたします🙇
世界への挑戦が、あなたを待っているー pic.twitter.com/PAzBCYj1Yh
VCT Game Changers Japan 2023 Split 1 Day3試合結果

ZETA DIVISION GC vs DRX Changers / 3-1 ZETA WIN




Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
コメント
コメント一覧 (46件)
ZETA3-1DRXでは
次の上位3チームが世界行けるのか
zetaは堅そうだな
3チーム行けるのは東アジア
世界行けるのは東アジアから1チームのみ
男女共にZETAですか…
ZETAどの部門も優勝しまくりでわろた
アセントだけ負けて3-1
どこかで見たな…
GCとかいう盛り上がらないポリコレ大会のやるくらいなら二部盛り上げてほしい
言うてようつべでも一万以上見てたやん、まぁここまでなの日本だけなんだけど
男ならその3倍は集まるじゃん
じゃあそっちだけ見てなよ
GCもこれからどんどんレベルが上がれば盛り上がっていくよ
全員レディアントのチームが誕生するまで各チームがんばれ
もう終わったんだ
アセントだけガッチガチに対策されてたな
男女ともレジギガスしててワロタ。なんなら第五もギリギリで上がってきて優勝だしZETAレジギガスしかいない
ZETA全部門国内1位取った実積あるのやばいな
そうじゃない部門全部切ったからな
ブ、ロスタ
日本ではそこまでの人気ではなかったけど、切られたのは悲しかったよ。
世界最強チームだったのに;;
まじでそれな 今は海外の選手だし……… まあcrとrc応援するけど
ブロスタは切られたの?crに引き抜かれたのかと思ってた
今は海外の選手と契約してるし、最強のチーム捨ててまでするかね
本当の理由はわからん
suzuがキャリー出来るかどうかみたいになってない?
試合見てないなこいつ
ACSで見るとsuzuが圧倒的かもしれんが、mocoは大会通して上手くて縁の下の力持ちって感じだったし、他の3人も要所々々で活躍してたぞ
というか試合内容を見ると一般的なキャリーの試合と違って「○○つえー!」って感じでもないよ
インターバルでスタッツ表示されて気づいたらsuzuがACS稼いでるなって感じ
なんならオペもtacolillaくらい安定してなかったし
女性が普通にゲームするようになったのも最近といえば最近だしね
KOHALですらFPS始めたの20歳過ぎてからでしょ?
小中学生くらいからFPSやってるプレイヤーが増えてきたらレベルも上がるんじゃない
他チームとなんでこんな実力差あるんだろ思ったらzetaはメンバー募集の時点でイモ以上必須なんだな。そらアセ混じりのチームは勝てんわ
見せかけのランクだけじゃなくて中身もちゃんとチェックされるだろうしね
トラッカー見てどういう相手とデュオしての芋なのかとか
ちゃんとした強い女集めるのはほんと大変そう
全員レディとかいつになったらって話よ
いまいち凄さがわからん
正直したらば民から集めた精鋭のほうがずっと強いだろうなwwww
こーれしたらばゲーミングきちゃぁぁああwwww
ぜひチーム組んで挑んで欲しいな。
ゲーム理解度の欠片もない訳分からん個人プレー、頭でっかちコーチとIQ20のIGL、勝ったら俺のおかげ、負けたら味方のせい暴言の嵐で、
始まる前にチーム崩壊して見せ物になってほしい。
プレミア組んでみれば?
GCとACならcrowの感想的にACのほうが強いのかな
圧倒的にACでしょ比較にもならないよ
ACはフィジカルだけならZETA以上らしいしVCJのチームじゃ普通にボコボコにされても何もおかしくないと思う
てんたがフィジカル負けてるって言うくらいなんだから
大会でGCをボコボコにしたMRGと公開スクリムしてほぼ互角だったAC
ACが本気構成と作戦で来たらMRG戦以上にボコられそう
vorzが口出ししなかったロータスが引き分けなだけで
アセントはacの完勝だったよね
それが互角か
そもそも公開スクリムでACが本気出す必要全くないからな。MRG側の信者が互角だった!って持ち上げてるだけで本気でやられてたら勝てるわけ無い
MRGの見せ場作ってもらってたことにいい加減気づけって話
大会にも出ないアカデミーなのに本気出してないって言い訳だっさw
まあ実際レディアント上位5人だから単純にフィジカル差が圧倒的なのと
それ+Vorzの指導って考えたら本気出されてたら完敗でもおかしくはない
多少配信の見世物として花を持たせられるような配慮はされていると思う
もちろん手抜きではないだろうけども
zetaのスクリム相手務まるぐらいなんだからMRGとかいう雑魚チームと互角なわけないだろw
しかもzetaは作戦隠す必要ないから色々やってくるだろうし、国内トップチームの熱量で練習できる若い力が弱いわけがない
これ国内大会だったんか
GCが発表された黎明期にKOHAL以外の4人を集められたの凄すぎんか?
ゲームは身体的な面で男女の差が出ないのに、女だけのチーム作って大会開く意味あんの?
“女の中で最強”ってだけで何の意味もないよね。
どちらかというとわざわざ機会を作ってあげないと表舞台に出れない雑魚だけの大会ってイメージ。
こういうの見て思うんだけど、この熱量で何かの批判ができるような人ってどこで狂って好きな物にその熱を注げなくなるんだろうね
試合見てればわかるけど反応速度が全く男と違うからな
ゲームでも普通に身体的な差はあるよ
身体能力はそこまで関係ないけどそもそも脳のつくりみたいなんが違う
動体視力とか空間把握の力は男性のほうが優れてるらしい
だからおなじだけやれば個人差はあるだろうけど基本的には男性が勝つんよ