NAVI ANGE1「私の視点を映すとき、Riotは”あなたのチームで試さないでください”という注意書きを入れるべきだ」

23日に行われた「VCT 2023 EMEA LCQ」KOI戦に勝利しChampions出場を決めた「Natus Vincere」ですが、キャプテンのANGE1選手がTwitterへ投稿した内容が話題となっています。
きっかけとなったのは、EMEAシーンでコーチ・マネージャーを務めるjtay氏のツイートでした。
Hey guys, coach jtay here to tell you that sometimes, pro players are very silly, and you should never treat their plays and decisions as perfect
— jtay (@JTayy_) July 21, 2023
Example #1: Ange1 having 26 first engagements on Smokes/Sova pic.twitter.com/cSSbgT36OL
皆さん、jtayコーチがここで伝えたいのは、プロ選手は時にとても愚かであり、彼らのプレイや判断を完璧なものであるとしてはいけないということです。
例1:ANGE1はスモークとソーヴァで26度、最初に交戦している
@JTayy_
ANGE1選手と言えば、コントローラーなどチームに欠かせないロールを担当しながらFDが非常に多いにもかかわらず、チームをラウンド勝利に導く通称「ANGE1 buff」の持ち主。今シーズンはイニシエーターの担当が多くなったこともありFK / FDは減少傾向にありましたが、例として挙がったKC戦では59ラウンドで13FK13FDとある意味驚異的なスコアを残していました。

このツイートに対し、ANGE1選手はTwitter上で反論。jtay氏も応じ、多くのリプライも飛んで議論は白熱しました。
nah as said by someone else in the thread there’s obviously a reason for it, but that doesnt mean that my t3 omen player should be trying to entry and say “its okay because navi do it”
— jtay (@JTayy_) July 22, 2023
わかりました、ニックネームとタグはあなたがjtayであることを示しており、自己紹介の必要はありません。あなたの主張はあなたがコーチであることに疑問を投げかけるものであり、良い注意喚起になっています。
私がやっていることの背後には常に理由があります。もちろんミスはありますが、ただそれらのデータを並べて私を愚か者と呼ぶのではなく、なぜそのような統計を見ることになったのかを調べることは、あなたにとって役立つでしょう。
@OfficialANGE1
このスレッドで誰かが言っていたように、そこには確かに理由がありますが、それはtier3のオーメン使いがエントリーを試みて、「NAVIがやっていたので問題ない」と言っていいということを意味しません。
@JTayy_
jtay氏の主張は(一般のプレイヤーが真似すると)愚かなプレイになるというものになっており、やや噛み合っていないように見受けられますが、後に同氏は「ジョークだった」と釈明しています。
I think Riot should put a "Dont try this in your team" disclamer when showing my POV https://t.co/CegXxDSkWg
— NAVI ANGE1 (@OfficialANGE1) July 22, 2023
私の視点を映すとき、Riotは”あなたのチームで試さないでください”という注意書きを入れるべきだと思います
@OfficialANGE1
冗談交じりの引用ツイートを最後に投稿したANGE1選手ですが、同日夜に行われたKOI戦のスプリットでは、アタッカーサイドでスパイクを持ちながらクリアリングされていないAタワーにシュラウドステップ。その場にスパイクを落とすと相手スポーンに抜けてキルを狙いましたが、Sheydos選手のカバーによってあえなくFDとなり、最終的にラウンドを落としました。
ここ最近調子の上がっていなかったNAVIですが、今回のKOI戦では構成を見直したこともあって3-0のストレート勝ちを収めました。Zyppan / SUYGETSU選手の復調もあり、2022年FPXのような戦い方が戻ってきている印象です。Championsでの復活劇は見られるでしょうか。
なお、KOI戦には件のjtay氏が現地で観戦し、試合後にはANGE1選手とツーショットを撮っていました。
the good ending pic.twitter.com/t4tGyOHaRM
— jtay (@JTayy_) July 22, 2023
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
コメント
コメント一覧 (34件)
有識者のだれかモク、ソーヴァがFDのリスク負っても大丈夫そうな理由教えてくれ
IGLの面が大きいと思ったんだがどうなんだろう
シャオ、水月がなんとかしてくれる
天使だから
ラークとか詰めで取れるエリアや情報とのリスクトレードならアリな状況もあると思う。
リスクに見合ったリターンを持ち帰る味方がいるかどうか
もしくはありえない話だと思うけど死んで持ち帰った情報と各視点を見てチームメンバーに指示を出すとかどうでしょう
ロールがANGE1だからエージェントは関係ないよ
championsか2022m2かは忘れたけど、、
fdされたとき1.9くらいで勝ってなかった?
初動でスキル使ってある程度エリア取っとけば水月とシャオがどうにかするから
エンジェルおじさんだからなんでもいい
普通はFD絶対だめだからエンジェルさんがデュエやったりしたけどなぜかモクが一番うまくいってるからこうなってるだけだよ
EMEALCQ決勝の試合まじで頭悪そうな試合だったぞ
naviどうしちまったんだ
最後なんか攻めオペ2本出して頭?なったわ
で結果B設置最速してオペ2本で解除阻止ってどういうことだよ
まあ消化試合だしな
naviってぶっちゃけ意味わかんないことしてるのに強いってイメージだけどな
意味わからんことして、負けて首捻ってるところまでがセットだから
アーカイブ見に行ったらBindのピストルでわざわざ見る意味ない試合だってことを悟ったわ
LCQって1位2位でなんか変わるところある?
ないんだとしたらLCQ組は真面目にやる理由ないよね?
1位ならプール3、2位ならプール4に振り分けられるから1位の方が抜けやすくなる。
消化試合ってわかってないバカ
内容見たら勝たなくていい試合だってわかるだろ
スプリットのくだりクソおもろい
実際周りの選手のパワーが凄すぎてエンジェルのIGLとしての能力がどのくらい凄いのかわからん
一般的に5対4の状況での勝率は70%超えると言われてるしIGLの能力凄くてもプロシーンでFDで4対5になるのは大きすぎる差だと思うが
でも13FK13FDだから人数差のことを考えたら問題なくないか?13ラウンド4vs5でも13ラウンド5vs4つくるんだから
デュエならそうかも知れないけどモクのfdは数字以上に重くならない?
cendガチで弱い
まじで分かるyay早くNRGに入ってもらってardiis帰って来てほしいよな
yayってティア2でも並のデュエリストだけど
直近でcnedがキルジョイやってたけどそれだったらardiisの方が絶対いいやんけって思った
デュエだけで言えばardiisより強いからな
自分の考えた構成を公式戦で出来るし一番楽しいだろ、コーチも自分が連れてきたから不満があれば変えられるから強く言えん
選手が全権握ってるとここまでチームとして崩壊するいい例だわ、個人の力だけで勝てるだけまだマシだけど
EMEA4位ならチームとして普通に好成績だと思うんだけど
もちろん多少全盛期よりは下火ではあるのは同意
ANGE1ってCSのときから自分がキル取られてから色々指示するタイプじゃないの?
ANGE1はデスすると他の選手の視点見えるから指示しやすいって言ってたことはあった
それが彼の言う「理由」かは知らんけど
公式配信みたらエンジェルがソーヴァでよくわからん死に方するたびにナイスドローンって言われてたのが面白かった
こいついなきゃNAVIは間違いなく優勝候補筆頭だった。