「FPX ANGE1がファーストデスした際のラウンド勝率は51%」EMEAのキャスターが示したプロシーンのFDと勝率に関するデータが話題に

EMEAを中心にキャスターとして活動しているBren氏が、VALORANTにおけるプロ選手のFDと勝率の関係を示すデータを公開、その内容が話題となっています(データはおそらくChampions 2022のもの)。
im getting lost in the numbers, ive found FD/round win% and its blowing my mind
— Brennon Hook (@BrenCasts) September 12, 2022
when certain players are the FD, the chance that their team win the round is ABOVE 50%
Tangible IGL buff, these are deaths that DONT get traded btw. pic.twitter.com/W0autMBTeU
Bren氏はトレードキルの無いファーストデスを「True FD」と定義し、そのラウンドの勝率を調査。FunPlus Phoenixにはメインコントローラーながら非常にFDが多いことで知られるANGE1選手が所属しています。結果としては、ANGE1選手がFDとなったラウンドの勝率は50%超えと、他の選手と比較して高い数値が出ています。4v5と不利なシチュエーションを覆す際に、全選手の画面を見ることのできるIGLが大きな役割を果たしている可能性を示唆していると言えるでしょう。
チーム | プレイヤー | True FD (4v5s) | True FD WIN | True FD WR% |
---|---|---|---|---|
FunPlus Phoenix | Zyppan | 17 | 5 | 29.41% |
SUYGETSU | 5 | 1 | 20.00% | |
ANGE1 | 27 | 14 | 51.85% | |
Shao | 7 | 1 | 14.29% | |
ardiis | 19 | 7 | 36.84% |
さらにBren氏はFPXと並ぶEMEAの強豪、Fnaticについても調査。こちらもメインIGLのBoaster選手がFDとなった場合は60%近い勝率となっており、サブIGLを務めるEnzo選手も高い数値が出ています。Counter-Strikeにおいては優秀なIGLがFDとなり、残りの時間において指揮を取る戦術があると言いますが、VALORANTも同様なのでしょうか。
チーム | プレイヤー | True FD (4v5s) | True FD WIN | True FD WR% |
---|---|---|---|---|
Fnatic | Mistic | 10 | 2 | 20.00% |
Enzo | 14 | 6 | 42.86% | |
Boaster | 22 | 13 | 59.09% | |
Derke | 30 | 9 | 30.00% | |
Alfajer | 32 | 9 | 28.13% |
そこで、当サイトでは現在行われているChampionsでUpper Finalに勝ち進んでいる「OpTic Gaming」「LOUD」についても調査を行いました。その結果は以下の通りです。
チーム | プレイヤー | True FD (4v5s) | True FD WIN | True FD WR% |
---|---|---|---|---|
OpTic Gaming | yay | 11 | 3 | 27.27% |
crashies | 10 | 1 | 10.00% | |
FNS | 14 | 4 | 28.57% | |
Victor | 36 | 9 | 25.00% | |
Marved | 16 | 3 | 18.75% |
OPTCは全体的に数値が低く、最高でもFNS選手の28.57%となっています。Victor選手は守りの際もアグレッシブなためFD数が多くなっていますが、そもそもyay選手を中心としてFKを多くとるチームでもあり、堅実にラウンドを取得していることがデータから伺えます。
チーム | プレイヤー | True FD (4v5s) | True FD WIN | True FD WR% |
---|---|---|---|---|
LOUD | aspas | 29 | 9 | 31.03% |
Sacy | 7 | 3 | 42.86% | |
Saadhak | 26 | 10 | 38.46% | |
Less | 26 | 11 | 42.31% | |
Pancada | 7 | 0 | 0.00% |
一方のLOUDは、選手によってFD数が大きく異なる結果に。Sacy選手、Pancada選手といったサポート役は後ろに控え、残りの3選手が前に出る方針を一貫しています。そして一方的にFKを取られた場合も、フィジカルを活かしてラウンドを取得する可能性が高くなっています。
サンプル数が十分ではなく、エコラウンドも含めることを考えればデータとしては利用できないかもしれませんが、なかなか興味深い結果が出ています。やはり50%を超える数値を出しているANGE1、Boasterの両選手は違いを見せていると言えるでしょう。LOUDやOpTicを見てわかるように、チームカラーを示す数値としても面白いかもしれません。
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,673新品最安値 :¥13,673
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2018年08月10日価格 : ¥4,617新品最安値 :¥4,571
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥10,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥40,655新品最安値 :¥40,655
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥7,280
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥3,382新品最安値 :¥3,382
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,595新品最安値 :¥4,595
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年10月09日価格 : ¥11,909新品最安値 :¥12,285
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,564新品最安値 :¥5,141
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,480新品最安値 :¥16,480
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥12,870新品最安値 :¥12,870
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,573新品最安値 :¥34,573
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,109新品最安値 :¥11,109
- ゲーミングマウス発売日 : 2014年08月08日価格 : ¥3,564新品最安値 :¥3,564
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥5,982新品最安値 :¥4,845
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥28,300新品最安値 :¥28,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年12月30日価格 : ¥11,250新品最安値 :¥11,250
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥23,555新品最安値 :¥20,022
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥10,717新品最安値 :¥8,505
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥32,980新品最安値 :¥32,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥11,909新品最安値 :¥11,909
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,980新品最安値 :¥9,704
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥9,991新品最安値 :¥9,990
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥26,320新品最安値 :¥21,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥19,935新品最安値 :¥12,700
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥12,100新品最安値 :¥12,100
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,499新品最安値 :¥2,499
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥13,455新品最安値 :¥13,455
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥12,700
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年01月22日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,849
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,500新品最安値 :¥32,500
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥21,348
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥38,376
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月24日価格 : ¥10,981新品最安値 :¥10,871
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,999新品最安値 :¥17,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥12,580新品最安値 :¥12,580
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月19日価格 : ¥60,107新品最安値 :¥59,800
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥32,121新品最安値 :¥25,000
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥25,480新品最安値 :¥20,249
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥145,271新品最安値 :¥139,717
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,560新品最安値 :¥11,560
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月12日価格 : ¥17,820新品最安値 :¥16,780
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥27,999新品最安値 :¥27,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,500新品最安値 :¥36,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥14,155新品最安値 :¥13,900
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,201
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,618新品最安値 :¥3,075
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥50,009新品最安値 :¥41,007
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥24,900新品最安値 :¥24,900
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥12,900新品最安値 :¥7,200
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥14,155新品最安値 :¥11,466
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥23,464新品最安値 :¥23,464
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥23,069新品最安値 :¥16,661
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,540
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,027新品最安値 :¥6,957
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,655新品最安値 :¥3,510
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,727新品最安値 :¥10,727
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥6,080新品最安値 :¥6,080
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥8,100新品最安値 :¥9,368
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,400新品最安値 :¥4,400
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,061
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,699新品最安値 :¥1,699
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,682新品最安値 :¥31,682
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,690新品最安値 :¥2,690
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,499新品最安値 :¥2,499
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,700新品最安値 :¥5,600
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,280新品最安値 :¥1,280
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,300新品最安値 :¥22,300
コメント
コメント一覧 (15件)
shaoとsuygetsuのTrue FDのラウンド取得数が少ないのはやっぱりキーマンやからかな?
LOUDはサポートが死なないようにしてるの完成形って感じ
真面目に考えると、生きてる状態でのIGLって相当難しいないしは負荷かかるんだろうな
やっぱミニマップに集中して、各選手の視点で報告よりも圧倒的詳細に状況把握できるから、IGL性能がバチ上がるんだろうな
IGLに集中できるから良い、ってのはまぁ理解できる。それでもコントローラーなしでラウンド取得できるのすごいな。それもIGL力なのか?w
大体ardiisかzyppanのどちらかがワンピック取って人数イーブンにした後なんやかんやでshaoかsuygetsuがクラッチするみたいな勝ち方ばっかりな気がする
素晴らしい役割分担
これを見るとやっぱイニシエーターがIGLのZETAはちょっと苦しいのかもしれんな
Ange1は確かにコントローラー中心だけどフェイドも使うよ。Boasterはコントローラー専だね。
FPXの場合はshao筆頭にクラッチプレイヤーが多すぎてangelのケツ拭いてるラウンドが多いだけな気がする
FPXの全ラウンドを分母にした勝利ラウンドの割合が52%だから、4んだ方が確率上がるんだな笑
モクなのにFD多いっていうけどモク置いてから死ぬ分にはそこまで悪くないよな
モク置く前に死んでるのか知らないけど
ボースターのが凄くて草
Angelバフ(笑)
AngelがFDしてから本番ってネタで言われてたけどガチだった
エンジェルはアセントとことこ歩いてFDしまくってスコア77で勝ったから謎すぎw
この試合のFPXの相手はどこですか?