» ゲーマー向け大型セール「Amazon Gaming Week」が9月29日まで開催中

「VCT 2023 China Qualifier」EDward GamingがBilibili Gamingを3-1で下し優勝、国内大会連覇を達成

  • URLをコピーしました!

VALORANTの中国大会「VCT 2023 China Qualifier」のGrand Finalが16日に行われ、「EDward Gaming」が「Bilibili Gaming」を3-1で破り優勝しました。

目次

「VCT 2023 China Qualifier」 Grand Final 試合結果

出典:VLR.gg

Upper Finalでも対戦した両チームですが、その際はEDGが3-0で圧倒。BLGは前日にFPXとBO5フルセットの激闘を繰り広げていたこともあり、EDG優勢との見方が多くなっていました。

1マップのスプリットではBLGが3-1と序盤にリードを獲得しますが、EDGはそこから8連取。ZmjjKK選手のオペレーターが出てからは為すすべなく、最終的に13-6でEDGが制しました。

2マップ目はBLGがピストルラウンドを制し、2-0からwhzy選手のACEでボーナスラウンドを勝利。BLGペースになると思われましたが、EDGはすかさず4ラウンド目でスリフティ―に成功し、そこからはわずか1ラウンドしか落とさずに13-4で勝利しました。

3マップ目のバインドはEDGが序盤からリードを奪い8-4での折り返しに成功しますが、アタッカーサイドに移ると反撃を開始。EDGもZmjjKK選手の活躍もあって9-12から追いついてOTに突入する粘りを見せましたが、BLGが14-12で勝ち切りました。

4マップ目のヘイヴンはBLGが序盤から4-0と差をつけ、徐々にリードを拡大。一時は12-8までEDGを追い詰めましたが、23マップ目にはBiank選手が目の前のZmjjKK選手を見落とすというまさかの事態も発生し、EDGが14-12で逆転勝利を飾りました。これでEDGはMasters前に行われたAct2に続き、国内大会連覇を達成しています。

大会結果

Champions出場をかけて行われた今大会でしたが、優勝したEDGと準優勝のBLG、3位のFPXはロサンゼルス行きを決めています。Mastersに出場したASEはIGLのYHChen選手に代わりZero1選手が出場していたこともあり、5-6位に終わりました。

東京の地で躍進したEDGはロサンゼルスでどのようなパフォーマンスを見せるのか、BLGとFPXが中国リージョンとしてのレベルアップを見せられるか、約3週間後に迫るChampionsが非常に楽しみです。

Amazon売上ランキング

  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. ゲーミングマウス
  2. ゲーミングマウス
  3. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウス
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲーミングマウス
  9. ゲーミングマウス
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングマウス
  12. ゲーミングマウス
  13. ゲーミングマウス
  14. ゲーミングマウス
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングマウス
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウス
  1. ゲーミングキーボード
  2. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングキーボード
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. ゲーミングキーボード
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングキーボード
  11. ゲーミングキーボード
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングキーボード
  14. ゲーミングキーボード
  15. ゲーミングキーボード
  16. ゲーミングキーボード
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. 周辺機器・アクセサリ
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. ヘッドセット
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. 周辺機器・アクセサリ
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. 周辺機器・アクセサリ
  13. ヘッドセット
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. ヘッドセット
  18. 周辺機器・アクセサリ
  19. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2021年03月16日
    価格 : ¥7,800
    新品最安値 :
    ¥7,800
  20. ヘッドセット
  1. マウスパッド
  2. マウスパッド
  3. ゲーミングマウスパッド
  4. マウスパッド
  5. マウスパッド
  6. クレードル・ドック
  7. ゲーミングマウスパッド
  8. ゲーミングマウスパッド
  9. ゲーミングマウスパッド
  10. ゲーミングマウスパッド
  11. ゲーミングマウスパッド
  12. ゲーミングマウスパッド
  13. ゲーミングマウスパッド
  14. 並行輸入品
  15. マウスパッド
  16. ゲーミングマウスパッド
  17. ゲーミングマウスパッド
  18. ゲーミングマウスパッド
  19. ゲーミングマウスパッド
  20. ゲーミングマウスパッド
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 大会通してのACSが328、マップごとの平均キル数が22.8キルって見たんだけどほんまか?バケモンすぎるやろ

  • 大会通してのACSが324、マップごとの平均キル数が22.75って見たけどほんまか?バケモンすぎるやろ

  • なんやかんやでwhzyとかLIFEとかやばそうな選手はいるけど、チームとして見るとEDG以外はまだそこまで強くないのかな中国

  • EDGがマスターズで一皮剥けただけで他のチームもポテンシャルあると思うぞ!

  • 一方その頃、EMEAのTier2シーンは密かに終わりを迎えようとしていた…優勝チームどこやねん…

    • 日本でいうムラッシュゲーミングみたいなチームですね
      オーナーが超有名な人で向こうでは相当人気あるチームみたい

      • 調べたら共同設立者のSqueezieって人はフランス語圏で一番登録者の多いゲームYoutuberみたいだからまさにフランスのかっさんって感じやね

        • ぱっと見わかりにくいんだけど普通にうんこちゃんとか加藤純一って書かないのはなんでなの?

コメントする


目次