「VCT Ascension Americas 2023」プレイオフ開幕、来シーズンのAmericasリーグ出場権を得る1チームはどこに

Masters Tokyo終了後より各地域にて始まった「VCT Ascension Tournament 2023」。来シーズンのインターナショナルリーグ出場をかけ、各地域ではChallengers予選を勝ち抜いた世界中のチームが戦っています。Pacific地域では現在グループステージが行われていますが、今回は一足先にグループステージが終了したAmericas地域のPlayoffについて見ていきたいと思います。
Americas地域ではNorth America予選(NA)、Brazil予選(BR)、ラテンアメリカ予選(LATAM)をそれぞれ1-2位で通過した全6チームがブラジルのサンパウロで戦っており、グループステージの順位によってPlayoffの組み合わせが決まります。またPlayoffはPacific地域と違いダブルエリミネーション方式となっています(Pacificのみシングルエリミネーション方式)。
今回はグループステージの結果を見た上でPlayoffの注目ポイントを見ていきたいと思います。観戦する際の参考になれば幸いです。
① グループステージの結果

グループA
グループAはM80(NA1位)、The Union(BR1位)、FUSION(LATAM2位)の3チームとなっています。
それぞれの地域1位同士の激突となったM80 vs The Union戦は、第2マップをOTの末17-15で制したブラジル1位のThe Unionが2-0で勝利。M80 vs FUSIONは2マップとも13-7でM80が勝利しています。3日に行われたThe Union vs FUSIONは2-0でThe Unionが勝利しました。
グループ首位となったThe Unionはデュエリストを使うAskiaがチームを牽引、全体のレーティング、ACS、K/Dランキングでは全て2位にランクインしています。2位のM80もNA1位としての強さを示しています。最下位となったFUSIONはパールでのネオン・ヨルのダブルデュエリストの採用などオフメタなピックが目立ちますが、他のチームと比べ練度の差が目立っています。
グループB
グループBはThe Guard(NA2位)、00Nation(BR2位)、9z Team(LATAM1位)の3チーム。
グループ初戦、00Nation vs 9z Teamは前者が力の差を見せ2-0で勝利。2戦目の00Nation vs The GuardではバインドでのOTを制したThe Guradが2-0で勝利しています。3日のThe Guard vs 9z teamでは共に13-6でThe Guardが勝利を収めました。
グループ首位のThe Guardは去年NA1位を取った時のメンバーからSayaplayerが抜けたものの、フレックスを担っているtrentが全体のレーティング、ACS、K/Dランキングで前述のAskia(The Union)を上回る1位をキープ、その他のメンバーも多くランクインしており、チームとしてのパフォーマンスの良さがうかがえます。2位の00Nationは3月のLOCK//IN São PauloまでKRU Esportsでデュエリストを担当していたXandが加入してからチームを牽引しています。3位となってしまった9z Teamは積極的にチェンバーをピックするも、あまり刺さっていない印象です。
グループステージ結果

② Playoffの展望

PlayoffではグループAの2位とグループBの3位、グループAの3位とグループBの2位が対戦し、それぞれのグループ1位チームはシードとなります。
やはり有利なのは互いのグループ首位チームです。グループA首位のThe Unionは前述したAskiaがチームを引っ張りますが、忘れてはいけないのはグループステージのクラッチ率同率1位のntk。重要な場面でチームを救う彼のプレイがPlayoffでも見られるかどうかが、The Unionにとって重要になるかもしれません。
グループB首位のThe Guardは今大会絶好調のtrent以外にもメンバー全員が絶好調。今大会の本命ともいえるでしょう。しかし不安材料としてはChallengers予選から通じてHavenが得意ではないことです。地域予選での勝率が半分を切っていることに加え、他のチームがHavenを得意にしているチームが多いことから、Havenでのパフォーマンスが優勝へのカギになるでしょう。
最後に注目したいのがグループA 3位のFUSIONです。前述した通りオフメタなピックが特徴の彼らですが、今大会まだ得意マップのHavenをまだ出していないのが気になります。ネオン構成にセージを採用しヴァイパーオーメンのダブルコントローラーとかなり尖ったピックですが、地域予選では5戦全勝、内容的にも圧倒とチームにとってかなり自信のあるマップとなっています。このHavenがAscension Tournamentで通用するのか注目したいところです。

今回は「VCT Ascension Americas 2023」Playoffが開幕するのに向けて、グループステージの総括とPlayoffの展望について紹介しました。来年のAmericas地域のインターナショナルリーグに参戦するチームはどこになるのか、注目していきたいと思います。観戦する際の参考になれば幸いです。
関連リンク:
・VLR.gg:https://www.vlr.gg/event/1653/champions-tour-2023-americas-ascension/group-stage
・VALORANT Esports NA Twitter:https://twitter.com/valesports_na
・VCT Americas YouTube Channel:https://www.youtube.com/@valorant_americas
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
コメント
コメント一覧 (7件)
アメリカまで全然追えてないんだけどどこ優勝候補になりそう?
順当にいけばM80かUNIだけど、ワンチャンTGRDもあるかもって感じ
ありがとう!見たいんだけど暇がないから情報助かる!TGRD頑張って欲しいな
M80UNIに0-2で負けてるしGuardがM80に負けるようならUNIだと思うわ
ガード頼む
Guard普通にヘイブンも強いじゃん…危なげなくM80に勝ってるし
なんなら一番強かったまである。まあリーグでtrent見れるならなんでも良いけど