中国版「VALORANT」が7月12日に正式リリースへ。独自のリプレイシステムの実装、限定スキンの抽選配布などを予定
Riot Gamesは6月27日、上海で行われた記者会見にて、2023年7月12日に中国においてVALORANTの正式サービスを開始することを発表しました。
2020年6月2日の全世界同時リリースから3年目にしてようやく正式サービスが開始される中国版VALORANTですが、リリース時点では計16名のエージェント、4つのマップで展開されることが明かされています。その後は高頻度でのバージョンアップを通じて、他地域とバージョンの足並みを揃えていくとしています。
また、過去に発売された武器スキンや「ARCANE コレクターズセット」などの期間限定スキンについては、同サーバー限定で復刻販売されることが明かされています。
独自のリプレイシステムが登場
さらに、中国版クライアントでは独自開発された「Fearless Moment」と呼ばれる専用のリプレイシステムが導入されることが明かされており、機能をオンにするとゲーム開始時に録画が自動開始され、ゲーム終了後には録画データが保存されます。編集機能を備え、ハイライトを生成する自動編集機能、キルシーンを一目で確認できる機能も搭載するとのこと。ワンクリックでのクリップシェア機能にも対応し、QRコードなどで簡単にシェアすることができる多機能なツールとなっています。
リプレイシステムについては、今年1月に本作のエグゼクティブプロデューサーを務めるAnna Donlon氏がTwitterで言及。同氏はリプレイシステムについて、まだ開発段階にあることを明かしていました。現時点で中国版クライアント以外でのリプレイシステムの実装に関する情報はなく、続報が待たれる状況となっています。
OFFICIAL: The CN-only Recording Tool for @PlayVALORANT called "Fearless Moment"
— hesketh2 (@subzidite2) June 28, 2023
This seems to be a built-in feature on the Chinese Client of VALORANT that lets you record your game and able to rewind with deepened stats
Let this video tells you what it looks. It's Beta btw pic.twitter.com/8qmMcamyWw
限定スキン配布、様々なイベントを開催予定
また、中国でのVALORANT正式サービス開始を記念し、事前登録を行ったプレイヤーを対象に抽選で100名に近接武器スキン「离火刃」の配布、抽選で5名に全てのスキンが含まれたギフトパックをプレゼントする企画が実施されることが発表されています。
Finally, Valorant will be officially launched in China on July 12
— 冯缘是🇨🇳 (@fengyuanshi1) June 28, 2023
let's guess who Cs2 and it came first.
(The video is Chinese commemorative skin “离火刃”) pic.twitter.com/miUXebThAd
さらに、中国のVALORANT Champions Tourへの参加をはじめ、インターネットカフェイベントや中国全土300以上の大学を対象とした大学対抗イベントなど、様々な国内eスポーツイベントが予定されていることが明かされており、今後の盛り上がりに注目が集まります。
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
コメント
コメント一覧 (20件)
リプレイシステム中国版だけ実装マジか
ほんとなんで??
中国贔屓がすごいな
これリプレイシステムって書いてあるけど
実際はただのshadowplayとかみたいな動画撮るだけだから
リプレイでもなんでもないぞ
競技シーン盛り上げるために中国枠作るみたいなのは理解できるんだけど限定スキン・機能はやりすぎでは?いくら親会社が中国だからって贔屓がすぎる。
頼むから鯖は中国だけでやってくれ
リプレイ機能を中国にだけ付けるのは意味がわからない。こんな機能面で贔屓するのはこの会社だけだろう。先行テスト的な意味ならそう言うべきだ。
俺こいつとこの前話したけど先行面的な意味って言ってたよ早とちり乙です^^
お前がプレイしてるのは中華ゲームだぞ。それを忘れるな。
リプレイ機能は2024に実装予定とアナウンスされてるんだから中国でテストでしょ
一部地域でテスト実装なんてよくあるし(例えばAPEX欧州での実装テスト)別に騒ぎ立てる程のことじゃない
まじでこれ、どう考えても先行テストなのに文句言う意味が分からん
ここまで贔屓してでも盛り上げようとしてるんだから来年もマスターズ2枠~3枠確定だろうなw
贔屓もクソもEDGクソ強かったし2-3枠は妥当だろ
DFMとかZETAよりよっぽど強いぞw
今まで0勝だった地域の1チームが1回マスターズで躍進しただけやん
1回頑張ればいいならZETAだってやったわ
EDG以外0勝なのは変わらんのにどこが3枠妥当なんだよ
言いたいこと全部言ってもらったわ
むしろEDGが強かっただけだから1枠が妥当だな
1国リージョンの世界大会上位成績
ブラジル:優勝1回、2位2回
韓国:3位2回、3−4位1回
日本:3位1回
中国:4位以上無し(5-6位1回)
中国以外の3国はリーグ突破しないと世界大会に参加出来ないのに中国が世界大会直通の2−3枠妥当?小学生でもおかしいってわかるよ?w
動画撮るだけなら自分でも簡単にできるんだからやればいい
このスピード感は中国だからできること
中国ではやったら勝ちだからな
そもそもリプレイ機能じゃなくて動画録画機能だから
先行実装とかでもなんでもなく公式公認の中国専用別アプリ説が濃厚
ただの録画機能で草
ただのshadowplayじゃねーか!
はやくリプレイ機能だしてくれよ