「VCT EMEA 2023」Team Liquidが無敗のFNATICを3-1で破り勝利、初代EMEA王者に輝く

5月29日、「VCT 2023 EMEA Playoffs」Grand Finalsが開催されました。Team Liquidが3-1でFnaticに勝利、初代EMEA王者に輝きました。
GIVE IT UP FOR @LIQUIDVALORANT! 🐴🔥#VCTEMEA #TLWIN pic.twitter.com/AXVT3HVeYg
— VALORANT Champions Tour EMEA (@valesports_emea) May 28, 2023
プレイオフ試合結果

Team Liquid 3-1 Fnatic
(ロータス 11-13 / アセント 14-12 / ヘイヴン 13-6 / フラクチャー 13-11)
アーカイブ:Map1 / Map2 / Map3 / Map4
今年2月から3月にかけて開催された国際大会「2023 VCT LOCK//IN」で優勝したFnaticと、同大会では1回戦敗退を喫したTeam Liquidによる対戦カードとなったグランドファイナル。ここまで無敗、「VCT LOCK//IN」から16連勝の記録を積み上げてきたFnaticを優勝予想にあげる声が多かったものの、Team Liquidが3-1で勝利、下馬評を覆し初代EMEA王者に輝きました。
ゲームレポート
Team Liquid 3-1 Fnatic
EMEAの名門チーム同士の対戦となったグランドファイナル。LOCK//INでは残念な結果に終わったTeam LiquidがFnaticの連勝を止め、優勝を果たしました。
第1マップのロータスでは、前半戦攻撃のFnaticがLeoやAlfajerのトリプルキルで5連取に成功。8-4でFnaticのリードとなります。後半ではTeam Liquidが追い上げを見せ、10-11とFnaticに迫りますが、ここ一番という場面でBoasterのジャッジが炸裂、Fnaticが13-11で逃げ切りに成功しました。
BOASTER WITH THE JUDGE! 💥 @OfficialBoaster #VCTEMEA pic.twitter.com/sH6S32vleF
— VALORANT Champions Tour EMEA (@valesports_emea) May 28, 2023
続く第2マップはアセント。Fnaticが一時4-1とリードに成功するも、Team LiquidはnAtsの4ラウンド連続ファーストピックから7連取に成功、8-4のTeam Liquidリードで折り返しを迎えます。Team Liquidは後半最初の5ラウンド中4ラウンドに勝利し、マッチポイントを点灯させますが、そこからFnaticが怒涛の7連取で試合はオーバータイムへ。Sayfのオペレーターで流れを断ち切ったTeam Liquidがオーバータイムを制し、14-12で試合をタイに戻します。
JAMPPIIII HOOOOW??? 🤯 @Jamppicsgo #VCTEMEA pic.twitter.com/qiM8Bf7YVq
— VALORANT Champions Tour EMEA (@valesports_emea) May 28, 2023
第3マップはヘイヴン。前半戦防衛側のTeam LiquidがJamppiのトリプルキルなどで開幕4連取に成功すると、流れを握ったTeam Liquidが8-4で大きくリードを獲得します。後半戦もnAtsのトリプルキルでピストルラウンドを勝利したTeam LiquidがFnaticを上回り、13-6でTeam Liquidが優勝まで王手をかける展開となりました。
.@nAts__ss is an absolute MENACE on the Ghost! 😱#VCTEMEA pic.twitter.com/6It4QDRPHZ
— VALORANT Champions Tour EMEA (@valesports_emea) May 28, 2023
第4マップのフラクチャーはRedgarのショーティー3kからスタート。一時は4-4と同点となりましたが、そこからTeam Liquidは1ラウンドも落とすことなく、またしても8-4の折返しとなりました。後半ではDerkeがマルチキルを量産し、11-10でFnaticがリードを握りますが、Jamppi、soulcasと長くチームを支えてきた両選手の活躍でTeam Liquidが3ラウンド連取に成功。13-11で第4マップを取得し、Team Liquidが初代EMEA王者に輝きました。
TEAM LIQUID EMEA CHAMPIONS 2023 pic.twitter.com/JCFfRcIM67
— Team Liquid Valorant (@LiquidValorant) May 28, 2023
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,827新品最安値 :¥9,827
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,027新品最安値 :¥4,960
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,230新品最安値 :¥3,230
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥16,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年04月21日価格 : ¥990新品最安値 :¥990
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥8,300新品最安値 :¥8,200
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,780新品最安値 :¥21,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2015年12月04日価格 : ¥2,739新品最安値 :¥2,712
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年09月07日価格 : ¥980新品最安値 :¥980
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥590新品最安値 :¥590
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年06月15日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥12,850
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥8,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥7,325新品最安値 :¥7,253
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥13,364新品最安値 :¥6,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 2023年03月10日価格 : ¥38,736新品最安値 :¥38,736
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥35,982新品最安値 :¥35,982
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥17,200
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,000新品最安値 :¥18,000
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,327新品最安値 :¥6,327
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥9,055新品最安値 :¥7,335
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,999新品最安値 :¥11,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥10,285新品最安値 :¥8,343
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥29,760新品最安値 :¥35,280
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年09月16日価格 : ¥9,355新品最安値 :¥9,355
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥12,170新品最安値 :¥12,170
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,699新品最安値 :¥2,699
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,999新品最安値 :¥3,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年10月22日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥8,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月22日価格 : ¥43,273新品最安値 :¥28,998
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,321新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,728新品最安値 :¥32,728
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥11,407新品最安値 :¥11,407
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2022年07月29日価格 : ¥42,034新品最安値 :¥42,034
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥26,000新品最安値 :¥26,000
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月02日価格 : ¥15,734新品最安値 :¥15,734
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,990新品最安値 :¥18,990
- ディスプレイ発売日 : 2022年10月14日価格 : ¥23,900新品最安値 :¥23,900
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥23,200新品最安値 :¥22,504
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥135,000新品最安値 :¥135,000
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,539新品最安値 :¥15,539
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥125,000新品最安値 :¥90,273
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,999新品最安値 :¥10,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥19,899
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,548
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,990新品最安値 :¥4,550
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,655新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,300新品最安値 :¥19,723
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥45,690新品最安値 :¥37,360
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,764新品最安値 :¥6,484
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,374
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥6,380新品最安値 :¥4,600
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,809新品最安値 :¥7,206
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,400新品最安値 :¥19,400
- マウスパッド発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- マウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥2,899新品最安値 :¥5,270
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- マウスパッド発売日 : 2023年06月29日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- マウスパッド発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,300新品最安値 :¥17,300
- クレードル・ドック
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,189新品最安値 :¥5,189
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥5,400
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥15,900新品最安値 :¥6,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥32,480新品最安値 :¥32,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- 並行輸入品発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥5,798
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,680新品最安値 :¥2,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,000新品最安値 :¥5,717
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年12月24日価格 : ¥3,554新品最安値 :¥3,554
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
コメント
コメント一覧 (41件)
TLおめでとう!
fncが負けるところなんて想像出来なかったわ
なんか去年のMastersコペンハーゲンみたいだね
あの時はFPXだけど、それまでほぼ無敗で勝ち上がってきたけどここって大一番で逆転負けされてる
やっぱりこのゲームに最強無敵のチームは生まれないんだな
遂に絶対王者も倒れたか…
ボースターやっぱ弱いな
頭だけじゃあかんぞ^^
ミッチーさんはコメントしないでよ!
chronicleが体調不良で不調だったらしいけど、それにしてもTLの完成度ガチだったな
この間まで調子悪かったJamppi,soulcas,Redgarが全員強かったな
フナ不調+TL好調にみえた
とはいえTLは完全にフナ対策仕切って圧巻だったな
フナが勝ったロータス含めマクロというか読みはTLの方が上手で終始苦しい感じだった
sp1のcrとflみたいだな
フナは修正できると信じてる
まあEMEAは1位と2位の順番あんま関係ないし本番はマスターズよ
賞金とメンタルが違うぞ
マジで関係ないだろ。リージョン1位通過チームなんてろくなことなかったぞ今まで
プロなんだから優勝自体に意味があるだろ
1位でも2位でもどっちでも良いやってなるわけないだろ
誰も選手やコーチがどっちでも良いと思ってるなんて言ってないけど…
日本人なんだから文章はちゃんと読めるようになった方がいいと思う…
アセントのマッチポイント1vs1でヴァンダル残弾マックスなのにクラシックで突っ込んだJamppi見たときは驚いたけどな。
あそこで負けてたら完全にメンタルやられてた。
Screamが壊れちゃう
俺はずっとTLを信じてたぞ よっしゃ よっしゃ よっしゃ
なんかリーグ1位になったら優勝できないジンクスあるよね
やっぱloudは最強やったか
TLはプレイオフでNAVIにも2-0で勝ってるしかなりノってたからな
ちょっとFNCが精彩欠いてたってのもあるけど完勝圧勝と言って良い内容だった
Team Liquid応援してたから嬉しいわ
Fnaticに勝つとは…本当にナイス!!!
レッツゴーリキッド!!
ぼっさん緊張してんのかってくらいボロボロやったな
フナティックはいつも結局いいとこで負けるんだよな
だからこそロックインの逆転が感動的だったけど
sayf,nAts,Jamppiさえ覚醒すりゃいいと思ってたけどRedgarまで覚醒したら凄い事になるな
ハイレベルなIGLやりながらあの度胸とパフォーマンスされたらどこも勝てんわ
リキッドがロースター発表した時「ああこのメンツじゃnatsが報われることは無いんだな。」って思ってたから嬉しい
下馬評低→LOCKIN敗けで正直マスターズ出れれば御の字くらいに思ってたからなぁ
それ覆してめっちゃ強くなってるから推せますねこれは
旧GMB勢が強すぎてやばいよなぁ
GMB復活してくれ…
GMB(deffo以外)+smthみたいな夢のロシア最強チーム見たかったな
まあGMBにsmthは合わないかもしれんが
nAts Redger Chronicle→トップレベルで活躍中
Sheydos→チームは低迷もEMEAリーグでは一級品の活躍
d3ffo→なんか中国で頑張ってる
再集結したらどうだろうな
コーチも大事なんじゃないかなぁ、表に出てこないからあまり詳しくないけど、ENGHコーチのタイムアウト毎回刺さってた記憶ある。
デフォも病気なしでずっと競技シーンにいたらリーグに参加してそうだしgmb最強すぎるわ
FNCもZETAみたいに体調不良だったから~とか全員調子悪かった~とかプレー面で一切擁護されなくて可哀想だと思った
明らかにFNC対策完璧に仕上げてきたTLが1枚も2枚も上手だったよ、おめでとうTL
選手全員項垂れてたのに「ここは勝っても負けても関係ない」とかな
頭ごなしに批判してる奴の方がよっぽど優しいよ
誰も選手がそんな意識でやってたとか書いてないのに勝手に勘違いしてキレてるの傍から見てて恥ずかしいですw
バカなファンが選手の気持ち勘違いして言ってるんだよなぁ・・・
お前もそうなんだろうけど、こっちはより恥ずかしいよ・・・
うーんこの日本語能力
上手く言ったつもりなのが余計に嘆かわしい
曲解誤読して指摘されてキレてるのツイフェミみたいで草
意趣返ししようとして出来てないとこまで似てて更に草
>誰も選手がそんな意識でやってたとか書いてない
DRXvsPRXの決勝を余興って言ってる奴が結構いたのにそれは無理があるやろ
誹謗中傷は論外として批判する人間とこういう的外れな事言う人間どっちがe-sports選手を軽視してるかは明白なんじゃないかな
こんなところ定期的に見に来てレスバなんてすんなよ
お前ら二人ともスクランブル交差点で全裸になるより恥ずかしい事してるんだからな、外出て露出モノAVでも撮って来いよ
こいつの思考が陰湿でキモすぎるな
フラクチャーでの人数不利をRedgarがひっくり返しまくってたなぁ。
射線管理でFNCが精彩を欠いてたとはいえIGLしながらようあんなプレイ出せるなと