「VALORANT Masters Tokyo」に中国から2チームの参加が決定、全12チームで開催へ

Riot Gamesは2月24日、「Masters Tokyo」に関する追加情報を発表しました。新たに中国から2チームの参加が決定しています。
以前行われた発表では、3月下旬から5月下旬にかけて行われるPacific / EMEA / Americasの各大会上位3チームが「Masters Tokyo」の出場権を獲得し、現在行われている「LOCK//IN」で優勝した地域のみが追加で1枠を確保、合計10チームによる大会とされていました。
今回の発表は新たに中国から2チームの参加が決定、さらに大会期間は6月11日から25日となり、ダブルエリミネーション方式で行われるという内容になっています。
中国チームへの優遇とみられる内容に一部コミュニティからは反発の声が出る一方で、Riot Gamesが中国企業「テンセント」の傘下であるため仕方がない、という声も出ています。なお現在中国では「FGC VALORANT Invitational 2023: Act 1」のオープン予選が進行中で、「Royal Never Give Up」など有名チームがVALORANTシーンに参戦を決めています。
あわせて読みたい


Riot Games、「VALORANT Masters Tokyo 2023」の日本開催を発表。2023年6月にアジア初開催が決定
Riot Gamesは12月24日、2022年の集大成となるオンライン/オフライン統合イベント「Riot Games ONE」にて、同社が主催する公式大会シリーズ「VALORANT Champions Tour」…
あわせて読みたい
あわせて読みたい


SteelSeries、人気ゲーミングデバイス29製品が10%OFFとなるセール「新生活応援キャンペーン」を3月30日...
SteelSeriesは3月24日、対象の計29製品が10%OFFとなる期間限定セール「SteelSeriesの新生活応援キャンペーン」をAmazon.co.jpにて開始しました。本日3月24日(金) より3...
あわせて読みたい


Razer、DeathAdder V3 Proなど主要20製品の価格改定を発表。さらに4月30日までの期間限定で19製品を特別...
Razerは2月15日、「DeathAdder V3 Pro」「DeathStalker V2 Pro」など主要20製品の希望小売価格を改定することを発表しました。 また20製品の価格改定に加え、2023年2月1...
あわせて読みたい


ゼンハイザー、人気モニターイヤホン「IE 100 PRO」「IE 400 PRO」の25%OFF期間限定セールを実施
ゼンハイザージャパンは、プロ向けモニターイヤホン「IE 100 PRO」と「IE 400 PRO」を25%OFFの特別価格で販売する期間・数量限定のプライスプロモーションを、2月16日...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,198新品最安値 :¥14,198
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥5,118新品最安値 :¥5,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥26,997新品最安値 :¥26,997
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,111新品最安値 :¥11,111
- ゲーミングマウス発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,759新品最安値 :¥6,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,600新品最安値 :¥2,980
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,739新品最安値 :¥14,224
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年04月11日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,480
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年12月20日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥13,980
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥11,700
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年03月19日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥24,745新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,098新品最安値 :¥6,098
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年12月30日価格 : ¥14,300新品最安値 :¥14,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥9,211新品最安値 :¥9,211
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥19,500新品最安値 :¥19,500
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月05日価格 : ¥11,114新品最安値 :¥11,114
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,240新品最安値 :¥11,214
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥8,400新品最安値 :¥8,400
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥32,980新品最安値 :¥32,980
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥15,800新品最安値 :¥15,642
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年07月21日価格 : ¥10,968新品最安値 :¥7,380
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年10月31日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,150新品最安値 :¥19,752
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年12月31日価格 : ¥16,269新品最安値 :¥16,269
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥30,780新品最安値 :¥30,780
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥25,700新品最安値 :¥19,900
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月11日価格 : ¥50,629新品最安値 :¥50,629
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥31,811
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,999新品最安値 :¥22,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥25,480新品最安値 :¥17,537
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥33,269新品最安値 :¥26,648
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,999新品最安値 :¥14,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥31,800新品最安値 :¥31,482
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥32,121新品最安値 :¥26,681
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月12日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥15,711
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月18日価格 : ¥37,800新品最安値 :¥37,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥14,980新品最安値 :¥14,980
- ディスプレイ発売日 : 2020年03月13日MSI Optix G24C4 ゲーミングモニター VA湾曲パネル スリムベゼル 高い色再現性 フルHD/23.6インチ/144Hz/1ms/FreeSync Premium/HDMI/DP/3年保証価格 : ¥24,000新品最安値 :¥24,000
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥59,890新品最安値 :¥59,890
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥44,999新品最安値 :¥44,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,544
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥50,980新品最安値 :¥50,980
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥26,226新品最安値 :¥25,964
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥4,931
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,027新品最安値 :¥7,027
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥19,609新品最安値 :¥15,490
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥21,000新品最安値 :¥21,000
- ヘッドセット発売日 : 2018年09月24日価格 : ¥3,989新品最安値 :¥3,989
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,618新品最安値 :¥3,600
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,980新品最安値 :¥6,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥12,900新品最安値 :¥7,400
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,421新品最安値 :¥1,830
- ヘッドセット発売日 : 2022年03月04日価格 : ¥9,973新品最安値 :¥24,950
- ヘッドセット発売日 : 2019年05月31日価格 : ¥6,869新品最安値 :¥6,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥12,180新品最安値 :¥11,516
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,048新品最安値 :¥2,048
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,999新品最安値 :¥1,999
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥2,690新品最安値 :¥2,690
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,060
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2016年09月30日価格 : ¥5,480新品最安値 :¥5,480
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥9,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,900新品最安値 :¥34,900
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,680新品最安値 :¥4,680
- マウスパッド発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,680新品最安値 :¥1,680
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,750新品最安値 :¥8,750
目次
コメント
コメント一覧 (127件)
なら、開催国枠でとりあえず日本も2国で
それでZETAとかDFMみたいなゴミが出場しちゃったら困るから無理だよ
CRキッズおっすおっすww
応援するしないは勝手だけどわざわざ貶すくらいなら見なきゃいいのにっていつも思う
見たくないもの見るのってドMなん?
CRのほうが上だと思ってそう
not foundくん!?!?
まぁゴミかどうかは置いといて日本チームでない方が大会そのものは面白くなりそう
こういう奴がペロペロ動画みたいな迷惑行為やってんだろうなぁ
各地域で競って得られる貴重な枠やのに馬鹿馬鹿しくなるな
他の国はリーグで勝たないと枠を取れない中で、中国だけ確定枠ってどうなのかと思ったけど、日本と韓国も今まで確定枠もらってるから何も言えない
今まで日本も海外に同じようなこと思われてたはず
今まではリーグじゃなかったけど、今年からはどこの地域もリーグだから何も言えないのは違うな。
VCT初期の頃から、EMEAとかアジアはあれだけの国の中から数チームしかMastersに出ることができなかったわけだから、日本と韓国だけ一つの国で1枠以上貰えてたっていう状態はうらやましく思われてただろうしなんであの国だけって言われてたと思う
言われてたの?
個人の感想で草
アジアの枠減らせって声は多かったし、日本はガチで言われてたんだよな
南米組も2021はゴミだったし
今までは、日本は直通枠を貰った割に強くなかったし、反感も少しはあったかもしれないが、直通枠は韓国もブラジルもあった。
けど、これは話の程度が違う。
今まで、日本は1枠、EMEAやNAは3~5枠あった。
けど、今回はNA(ブラジル+ラテン+NA)3枠に対して中国2枠、日本の優遇よりももっと程度の大きい優遇だよ。だから、どの地域からも文句が出てる。
句読点が多すぎるとアレな人に見えますよ
アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^ アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^アレな人ってどういう意味ですか?^^アレな人って差別ですか?^^
今までの制度と今回は全然違うだろ
まあ中国でヴァロラントを流行させるための将来の投資としてのニ枠だろうし仕方ない
本当は中国で大会開きたかったけどまだ無理だから近くてなんか盛り上がってる日本でやろうってことだった?
各リーグ4枠+lockin優勝、開催地、中国2の16枠じゃダメだったんだろうか
Mastersも回数減ったんだから枠増やしてほしいわ
今年はLOCK//INがあるからリーグが1splitしかないけど
来年は2splitあるからMastersも当然2回あるよ
誰が来年の話してんだよ
来年もMastersは1回だけだよ。
チャンピオンズと来年以降の予定がどうなるか
今年のAPACアセンションには中国チームでれないのかね
PACIFIC勢は上位でも下位でも、中国チームと隔離されて得することもあるけど、他の地域からは文句は出るだろうな。
いろんな国の選りすぐりの選手が参加する各地域で3枠を争ってんのに中国だけ直通2枠はアンバランスだと思う。
まぁ、だからって中国をすぐにPACIFICに追加できるかというとそういう訳ではないし、中国の扱いはすぐには決められんかもだが、さすがにアンバランスだな。
この件で2021年の大会知らないエアプがたくさん見れたので面白い。ずっと日本は2枠だったとかCHAMPIONS2枠貰ってたとか。
エアプさん。いつのチャンピオンズで2枠貰ったのかな?
日本が2枠貰ったのは、VCT2021masters3だけだよ。
ちなみに理由はmasters1の世界大会が中止されたから。それでmasters3の規模が大きくなった。
うん、だからそれを知らないでドヤ顔でツイートしてる人がたくさんいるって話ね。
煽りたすぎて文も読めないやんw
こっちがはずくなるからやめてくれやwww
その言葉そのままTwitterのエアプたちに伝えてあげな。検索かけたら出てくるから
滑稽で草
文字ちゃんと読めバーカw
わざわざ反論するためにこのサイト行き来してんのおもろ
この人こわい。
そんな奴いるわけなくない?と思って調べたら本当にいたわ。今年もだけど大会のフォーマットわかってないやつ多すぎる。
まだ今年始まったばかりだからの特別措置でってことならまぁ
来年からはリーグに中国が普通に参加してくるだけになりそうだし
でも2枠じゃなくて1枠で良かったのでは?とは思う
奇数になって不具合あるならリーグからの出場枠も各4枠にすればよかっただろうし
まともに結果残せなかったら枠減るだろうからいいんじゃね
EDGはLOCKINで日本の2チームよりよっぽどいい試合してたしな
開催国枠とか言ってるのは流石にバカ
出るチームどうやって決めるんだよ
まあ日本に限ってはZETAがPacific3枠に入れたらDFM、両方入ったらPacificを4枠に、両方入れなかったら直接対決して勝った方、みたいな決め方ができるけど、今後EUの国で開催するとなったらそもそも何をもってその国のチームとするのかみたいな定義が難しいし今後の運用を考えれば現実的ではないわな。
Riotは過去にLoLの世界大会でも露骨に中国チームが有利になるように急遽日程組みなおして炎上したこともあるし
テンセントの傘下だしそういう企業ってことで諦めるしかない
中国参入記念として1枠はまあ仕方ないとして2枠はやりすぎだよリーグ化した意味薄れるわ
同じ理由で開催国枠も絶対いらんし
せめて日本確定一枠ほしいよなあ
普通に格リージョン3枠 ロックイン1,2位に2枠 中国1枠でいいじゃん 別に中国が世界で一番強いリージョンとかなら文句ないけど世界大会0勝4敗の中国に2/12与えるのは流石に不自然すぎるでしょ
ホントこれでよかったな
いきなり2枠はやりすぎ
個人的には、ロックイン1位と2位のリーグに枠追加、でも最悪いいところに収まったかなとは思う
lock inはトーナメント
もし2位のチームも出すなら山それぞれに有利不利が出てしまうよ
1位だけなら当然そんなことないけど
開催国枠はいらないでしょ。今後も特別感出すなら開催国の所属リーグに+1枠くらいまでじゃない?今回ならPacificに。
今回の中国2枠は海外でも結構言われてるしちょっとやりすぎたかな。
ちょっと露骨よな
開催国枠とかやるとEU圏開催でEMEAリーグに対応するチームがないとかなっちゃうからな
それ。日本と違って向こうはどこで線引きしたらいいのかよくわかんない。もしかしたらEMEAの人たちはわかってるのかもしれないけど結構めんどくさくなりそうだし。
ちなみに開催国枠作った場合国によって損得が大きすぎるやろ
EMEAは得するだろうけど東南アジアやインドなんて一生無理やん
ここまであからさまに優遇するなら中途半端に東京でやらずにMasters Chinaにして各リージョン1位と新しく参入するlolのチームでやればいいのに笑
そっちの方がインパクトも中国へのアピールにもなるよ笑
2枠はやり過ぎにしても対案が開催国枠とか言われると2枠の方がマシってなるんだよな
アジア以外がキレるのはわかるけど、アジアから実質5枠出せるんだから日本にとってはアセンション含めて都合のいい話でしかないでしょ
ポジティブに考えるならアセッションに中国が参入しないってことよな
だったら日本チーム全然希望ある
開催国枠やり出すとリーグの意味なくなるし、アジア開催なんてそうないだろうし、地域差が絶対出るからな
もしDRXがlockin優勝したら半分がアジアのチームになってしまうという
中国直通2枠はやりすぎ
中国1枠で残り1枠は各リージョン上位3つ以外で最も勝率高いチームとかにしたら良かったのにねー
ワイルドカード的な感じにしたらもっと面白かったかも
ファンとして開催国枠を作ってでもZETAが見たいという気持ちはわかるけど、リーグで成績ボロボロなのにお情けでもらった開催国枠で出場して1回戦惨敗、みたいな結果になったらもっとひどい荒れ方するだろうな。
もう1チームあるの忘れ去られてるんだよなあ
これで中国のチームがクソ雑魚だったらあれだけど実際にはかなり強いみたいだしいいんじゃないの
中国チームがインターナショナルリーグに参戦できない以上は直通枠作るしかないんだし
ゆうて世界大会0勝やでまだ
今のところクソ雑魚やん
Masters会場めちゃくちゃゴミ多くなりそう
会場のゴミ拾いする日本人ファンで美談よ
全地域プラス1で日本枠追加の16チームでどうよ
トーナメントとか混ぜてやればいけるやろ
露骨すぎて萎えるなこれは
レベル的には格リーグの4位3チームと中国1位集めてプレイオフして1位だけmasters出れます、くらいが適当だろ
結局、直通枠待ってる国があるじゃん。リーグ制にした意味なんなの?1枠なら理解できるが2枠は不満でるだろ、まして中国チームまだ世界大会で0勝なのに。
世界最大のスポーツの祭典ワールドカップも開催国枠あるんだし、VCTくらい別に開催国枠あって良いと思うんだけど
カイサイコクダカラーって日本枠足しても枠の無駄使いにしかならなさそう
個人的には競技シーン初期から国際大会に出られなかった中国チームが、国際経験積めるようにしたのはコミュニティにとってもいいと思うけどな。EMEAチームやAmericaチームも興味持ってる人多いし。
まぁ批判する人の気持ちもわかるし、開催国枠欲しいって気持ちも勿論思うから複雑だけど俺は全然良いと思うけどな。
参入は別に誰も反対してなくて1国に枠が2つは多くない?ってだけなんだよね。負けてはいるけどいい試合したりして好きではあるけど12チームの中で2チーム入れるのはデカすぎると思うんだよね。去年のMasters3みたいに一時的に枠数増やしてるなら話は変わるけど。来年以降の扱いがどうなるかとかもあるし。
去年じゃなくて一昨年だ。訂正
仮に開催国枠があったとして日本だとLOLのコネでDFMだよ
日本枠とか絶対いらねーわ笑 面白くない試合が一つ増えるだけだろ笑笑
いきなりCN2枠追加されて不公平感あるだろうが開催国だからって枠要求し始めるのは流石に無い
中国は1枠で余った1枠にロックインで2位のリージョンに1枠あげればよかったじゃん
日本枠はいらない
普通にこれが妥当。
開催国枠とか意味のわからんこと言ってるやつはもう少し頭使った方がいい。
日本チーム2つしかないのに、開催国枠設けてどうすんだよ。
強いチームがmasters出れるなら別になんでもいいよ
開催国枠はいらんけど、開催国の地域のリーグに1枠追加とかで良かったと思うんだけど
中国の競技に対する投資とかなのかな
別によくね?
リリースしたばっかだしリーグ編入も間に合わないんだし
パシフィックの枠が減ってるわけでもないし、何が不満なのかマジでわからん
単純にクソ激戦の10チーム(そこに入れなかった良い選手や良いチームもある)から3位以内をもぎ取るってのと、始まって間もない中国から2チームも出れるってので不公平さを感じてるんじゃないかな。しかも良い勝負をしてるとはいえ中国は未だ0勝ではある。昔に16チームのうちの2チームが日本で多いって言われてたのに、12チームのしかもリーグ戦のうちの2チームが中国ってなってるから余計不満だろうね。
開催国枠はいらん。リーグの試合を頑張る意味がなくなる。
開催リージョンで+1枠なら分からんでもない
まあ勝手な憶測だけど来年はCN1枠になるやろ
来年は下から上がってくるチームもあるしインターナショナルチームが膨れ上がるからな
ごめん返信ミスったわ
NAトップレベルの100T相手にOTでギリギリ負けるくらいの実力だったから全然出て貰いたい。
しかもEDG以上に強いチームが出る可能性もある訳だし。
中国大会観たことあるけど、EDG以外ホントに弱いで。
今後はどうなるかわからんが、いきなりの2枠は露骨過ぎる。
FPXってゴミなん?
枠無くてもEDGは狙えそうな位には良いチームだよね
国際戦0勝とはいえ去年から大きく進歩してるよ
公式Twitterのリプ見てる感じ、海外ニキの意見も中国1・開催国(もしくはlockin2位リージョン)1が多いわね。
中国リージョン普通に弱いしいらんよ
サッカーとかリアルスポーツだと開催国枠は普通にあるからeスポーツ界隈だとここまで顔真っ赤にして否定してるやついるの意外だわ
一国一チームの他スポーツと同じように考えるのはアホやろ
日本だと日本人中心にチーム作るから日本代表のイメージあるけどEMEAはごちゃっとするからまた変わると思う
オリンピックでもサッカーでも当たり前にある開催国枠の興行面のメリットの大きさ知らん小学生多すぎんか
中国がインターナショナルリーグにかかわるとややこしいことになるから
当分は独自リーグで2枠って感じなのかな。
枠多すぎとも思うがすぐに参加チーム大杉みたいな状況になるだろうから
仕方ないとは思う
過去の数字見る感じZETAが出る出ないで日本での大会注目度がダンチっぽいし、視聴率的にもチケットの興行的にも開催国枠あったほうがRiot的にも良かったんちゃうかとおもう
リーグで勝てないチームにお情けはいらないと思うけど、開催国枠がなく日本チーム0ならチケット売れるはずがないよな
売れないなら大きい会場でする必要ないし、客席ガラガラは寂しいよ
まあそれ覚悟で小さい会場押さえるでしょさすがに。最後だけSSAレベルかもしれないけど
日本リージョンですら国際戦3回目で勝ったのに、4戦やった中国リージョンをやたら過大評価するやつ多いよな
日本チームでないならtokyoでやるなw
興行的に心配ならいつものエキシビションでもやっとけばええよ
お遊びだし楽しかったねーで終わりJPファンは日本の試合が見れて満足riotも儲かってwinwinや
日本って海外チーム・選手好きが多くて日本チーム大好き!絶対応援しよう!感が薄いから開催国枠無くても1番集客できそうなイメージ。
APAC枠に入れられないのはわからんでもないけどなんでCNが2枠なんだよ、riot頭おかしいんじゃねえのマジで
わざと競技シーンを衰退させようとしてる?
中国普通に弱いからなぁ
LCQ見ても下はぜんぜんだし1枠が妥当でしょ
2枠は実質全通みたいな感じだし
2/12は数百歩譲ってもおかしいわ
なんで一勝も出来ないリージョンが2枠も持ってるんだよ
開催国枠はやりすぎだと思うけど、CN1枠+開催リージョン1枠追加じゃあかんかったんか??
開催国枠とか言ってるのはバカやけど中国2枠は多いわ
この2枠も他リーグが4枠5枠とかあるならそこまで批判されてないよな
全体枠数に大して多すぎるのが問題なんだよ
日本も弱かったのに〜とか言ってるやつは頭が足りてない
勝てそうな相手が増えたってことでいいんじゃないの? 日本がリーグ出れたらの話だけど
勝てそう云々じゃなくてそこに出るための枠数がおかしいって話だよ。複数国集まる各リーグで3枠(+1)なのに中国1国で2枠ってなったら変だなってなるでしょ。
各リーグ3枠しか無い、パートナーに選ばれなかったチームはそもそも出場権が無いって中で、パートナーチームでもない、公式リリースもまだ、公式大会も開催されてない中国に直通で2枠は流石に優遇が過ぎるな。
まぁ中国シーンが育ったらでかいから、何としてでも育てたいんだろうなぁ
日本枠よこせってw 塩試合確定の枠増やしてどうすんねんw
日本の枠はいいよ無くて。でも中国2枠は多いからマジで1にするか出場チーム総数を増やすかして欲しい。あと来年以降どの立場になるのかも教えて欲しい。毎年この感じだったら流石にきつい。
今まで枠を貰えてて感謝すべき立場の日本人がここまで人様の枠にケチつけてるのがびっくりだわ
2022マスターズレイキャビク以外の記憶なくしたのか?
2/12が中国とかアホすぎる
1枠チベットウイグル合同か台湾に渡せ
ちなみに、国民の人数でいうと他地域3枠中国2枠は実は妥当なラインだよ。
まぁ、競技人口、観戦人口になった途端全く打倒じゃないんですけども…
せめて観戦人口で考えて欲しいわ。国民総数なんて考えたらインドにも別枠あげなきゃ
中国のゲームだし、中国の市場を狙うために贔屓するのは当然
でも全く結果が出てないのが問題、ビリビリでも視聴者少なすぎる
日本人の、私達のこと配慮しないと盛り上がりませんよ?とかいう上から視点の意見マジで気持ち悪いわ
自分らのファンとしての力を過大評価してるのか、収益下がりますよ?みたいな圧力の掛け方惨め過ぎる
やっとの思いで日本で世界大会開催されたのに、日本チームも人気チームも敗退して盛り上がるか怪しかったけど、無事大盛り上がりした数年前のシージ見習えゴミ
主語でっか
あと日本人の~って言ってる人ほと世界のこと何も知らないんだよな
最後の一段落だけ同意
詰め方が陰湿よな他のプロスポーツの話持ち出してくるのも
しかも日本全敗したタイミングで声がでかくなり始めるのも印象良くない
中国だけずるい!日本にもくれ!の方が素直でいいと思うわ
中国枠2はこれまでの戦績からしても中国の競技の発展具合からしても今回の枠の狭さからしてもガチでおかしい
中国2枠入れるんならまだせめて16チーム出場出来るようにしといてからの方がが良かった(LOCKIN1,2位、各リーグ1〜4位、中国2枠)
12枠しかないのに4戦0勝の中国2枠入れたらそりゃ荒れるよ
ここでブチギレてる人って、自分が百円もらって他人が千円もらうなら受け取らないタイプな気がする。
例え話下手すぎじゃない?状況もクソもないじゃんw
いや自称評論家の方々のありがたいご意見まみれで草なんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww