「VCT LOCK//IN」の大会フォーマットに一部の出場選手・コーチから不満の声、シングルエリミネーション採用により初戦で半数のチームが脱落へ

1月18日、VCT史上最大の大会である「VCT LOCK//IN」の対戦組み合せ・フォーマットが発表されました。全32チームが参加する前例のない規模となっている同大会ですが、シングルエリミネーション(敗北すればそこで終了)という大会フォーマットに対して選手とコーチから不満の声があがっています。

Fly to Brazil, have no info on the other team because it’s the first matches with new meta and it’s single elimination. What an absolute shit tournament to kick off the year
— NRG Chet (@chetsingh) January 17, 2023
ブラジルに飛び、新たなメタにおける最初の試合のため相手チームへの情報もないシングルエリミネーション。1年を始めるのになんてひどいトーナメントだ。
@chetsingh
北米プロチーム「NRG」でコーチを務めるChet氏は、同大会がシングルエリミネーションであることに対して痛烈に批判。さらに、「CS:GOのメジャー大会のフォーマットを参考にすべき」と語っています。
Half of the teams eliminated after 1st match. Thats rought after 1,5 month of praccs.
— NAVI ANGE1 (@OfficialANGE1) January 17, 2023
And sounds like a good goal for the tournament: survive first match 😂 https://t.co/C9FdOwWCJR
最初の試合で半分のチームが脱落。1.5ヶ月の練習の後にこれをするのは乱暴です。
そしてトーナメントの良い目標として:最初の試合を生き残る😂
@OfficialANGE1
tbh love the fact there’s so many teams but single elim is rough
— yay (@yay) January 17, 2023
atm there’s been a massive meta shift, 2 new maps, tons of buffs/nerfs and not to mention almost every team is a new one
Kinda sucks to potentially only play one bo3 and then go home
正直たくさんのチームが参加するということは好きですが、シングルエリミネーションは乱雑だと思う。
まさに大きなメタの変化が発生しており、新たな2つのマップが追加され、大量のバフ/ナーフが行われた上に、ほとんどのチームが新たな体制となっています。
BO3を1回プレイして、帰国する可能性があるというのはちょっとひどい。
@yay
このような不満の声に対して、VALORANT EsportsグローバルヘッドのLeo Faria氏は以下のように説明しています。
Our known and loved double-elimination format will be back for Masters Tokyo. With 32 teams, double-elim becomes impractical, unless you want a month and a half-long tournament, so we built a pretty unique and intense format for LOCK//IN.
— Leo Faria (@lhfaria) January 17, 2023
よく知られた、そして愛されているダブルエリミネーション形式はMasters Tokyoで戻ってきます。32チームの場合、ダブルエリミネーションは1ヶ月半のトーナメントを望まない限り非現実的です。ですから、私たちは非常にユニークで厳しいフォーマットを構築しました。
@lhfaria

Flying around the world for one Bo3 match is an issue for pros, not for fans. Fans > pros/teams/Riot.
— Leo Faria (@lhfaria) January 17, 2023
1試合のBo3のために世界を飛び回るのはファンの問題ではなく、プロの問題です。ファン>プロ/チーム/Riot
@lhfaria
前例のない規模の大会ということもあり、これまでとは大きく異なり厳しいフォーマットとなった「VCT LOCK//IN」。日本から出場する「DetonatioN FocusMe」はEMEAリーグの「Giants」と、「ZETA DIVISION」はAMERICASリーグの「Leviatán」との対戦を予定しています。
VCT LOCK//IN|大会概要
- 主催:Riot Games
- 開催日程:2023年2月13日-3月4日
- 開催地:ブラジル・サンパウロ「イビラプエラ体育館(Ginásio do Ibirapuera)」
- 出場チーム:32チーム(AMERICAS / PACIFIC / EMEAリーグ / 中国招待2チーム)
- 大会形式:シングルエリミネーション、全試合BO3(準決勝と決勝のみBO5)
- 賞金:不明
- 配信リンク:


- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス発売日 : 2024年04月26日価格 : ¥26,480新品最安値 :¥26,480
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- 家電 ストア発売日 : 2022年03月10日価格 : ¥19,700新品最安値 :¥19,700
- PC Game Pass キャンペーン
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- 家電 ストア発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,529新品最安値 :¥2,529
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,955新品最安値 :¥2,980
- 家電 ストア
- ゲーミングマウス
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥13,350新品最安値 :¥13,350
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年12月28日価格 : ¥13,860新品最安値 :¥10,620
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- 家電 ストア
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月17日価格 : ¥16,545新品最安値 :¥16,500
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥15,168新品最安値 :¥15,016
- 家電 ストア発売日 : 2022年02月24日価格 : ¥14,900新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 2024年08月09日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥19,900
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2024年07月08日価格 : ¥47,302新品最安値 :¥47,302
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,000新品最安値 :¥19,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,999新品最安値 :¥4,999
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥33,000新品最安値 :¥33,000
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2023年11月14日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥23,000
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥13,770新品最安値 :¥13,363
- 家電 ストア発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥27,250新品最安値 :¥27,250
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥7,200新品最安値 :¥7,200
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2019年10月07日価格 : ¥13,980新品最安値 :¥8,475
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥21,400新品最安値 :¥21,400
- PC Game Pass キャンペーン発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,573新品最安値 :¥20,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,800新品最安値 :¥13,800
- 家電 ストア
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,718新品最安値 :¥36,718
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,099新品最安値 :¥6,099
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月08日価格 : ¥66,364新品最安値 :¥52,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥26,980新品最安値 :¥26,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月26日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥24,800新品最安値 :¥24,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥39,999新品最安値 :¥39,999
- ディスプレイ発売日 : 2024年06月21日価格 : ¥19,980新品最安値 :¥19,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥35,280新品最安値 :¥44,377
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月27日価格 : ¥15,980新品最安値 :¥15,980
- ディスプレイ発売日 : 2024年03月21日価格 : ¥17,588新品最安値 :¥17,588
- ディスプレイ発売日 : 2024年02月09日価格 : ¥88,778新品最安値 :¥88,778
- ディスプレイ発売日 : 2023年09月26日【Amazon.co.jp限定】MSI 湾曲ゲーミングモニター G24C4 E2 23.6インチ/フルHD/VAパネル/180Hz/1ms/Adaptive Sync/HDMI/DP/メーカー3年保証価格 : ¥18,800新品最安値 :¥18,800
- ディスプレイ発売日 : 2022年11月25日価格 : ¥17,800新品最安値 :¥17,800
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,990新品最安値 :¥17,990
- ディスプレイ発売日 : 2021年09月03日価格 : ¥49,800新品最安値 :¥49,800
- ディスプレイ発売日 : 2023年07月14日価格 : ¥31,858新品最安値 :¥31,480
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥25,084新品最安値 :¥25,084
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥19,999新品最安値 :¥19,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,900新品最安値 :¥13,867
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,427新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥6,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,200新品最安値 :¥2,293
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥8,140新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥26,900新品最安値 :¥26,500
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,800新品最安値 :¥7,144
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥57,980新品最安値 :¥57,980
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,480新品最安値 :¥7,400
- 家電 ストア発売日 : 2022年09月29日価格 : ¥2,500新品最安値 :¥2,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,500新品最安値 :¥3,500
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,800新品最安値 :¥1,780
- 家電 ストア発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥5,300新品最安値 :¥5,300
- 家電 ストア
- 家電 ストア発売日 : 2024年07月04日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,980新品最安値 :¥3,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,980新品最安値 :¥4,980
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥17,000新品最安値 :¥17,000
- 家電 ストア発売日 : 2022年08月18日価格 : ¥2,510新品最安値 :¥2,510
- 家電 ストア発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,780新品最安値 :¥1,762
- クレードル・ドック
- 家電 ストア発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥6,500新品最安値 :¥6,500
- 家電 ストア発売日 : 2022年04月30日価格 : ¥907新品最安値 :¥906
- 家電 ストア発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥5,980新品最安値 :¥5,980
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,000新品最安値 :¥9,000
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥5,780新品最安値 :¥3,090
- 家電 ストア発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,590新品最安値 :¥7,590
- 家電 ストア発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,000新品最安値 :¥12,300
コメント
コメント一覧 (76件)
これ思ってたけどやっぱ酷いよな、メタも選手も変わっての初公式大会で1回負けたら終わりってなかなか乱暴だと思う
あくまでリーグ始まる前だしって思ったけど、確かに言われてみれば酷いな
ガチの大会ってよりリーグチームのお披露目的な感じならシングルエリミも分からなくもないけど、マスターズの参加枠かかってるしなぁ
かと言ってダブルエリミだと期間すごい事なるし、難しいね
ダブルエリミで同時刻に2試合やるとかはダメだったんか
メイン配信サブ配信で
あぺのALGSみたいな感じか
32チームもいると日数がかなりかかるのは確実だから難しいね…
でもやっぱりたった1試合で(特に開幕戦での敗者は)即帰国はちょっと選手に対しても応援してる人に対しても良くないと思うけどな
勝者が正義よ
日韓からブラジルまで片道30時間以上かかるだろうし時差も季節も正反対だから選手たちの体調が心配
そこまでして行っても半分のチームが一戦で帰国ってかなりバカバカしく感じてしまう
治安もアレだから行動も制限されるしな。ストレスえぐそうw
4チーム×8グループで総当りして各グループの1位でシングルエリミトーナメントで良かったな
配信の問題もあるんだろうが全試合同じチャンネルでやらなくてもいいよな
対戦する2チームのどっちかの本国(リージョン)のチャンネルで放送すればいい
4チーム総当たりなら少なくとも1試合は本国配信するスケジュールは組めるだろうし
それなら同一時刻に複数試合を行える
グループ分けて総当たりで良いよな
WCみたいに上位2位まで通過とかでもいいし
ダブルイリミネーションになるだけで29試合も増えるのか…
これだけ呼ぶなら配信2枠にしてダブルエリミとかできないんかなぁ
本番の他に、別リーグのチームとスクリムできる良い機会ではあるだろうけど、スタッフ陣の負担も大きいんだろうな
スプリット一つ潰してやる大会がこれは流石になあ
半分のチームは1試合戦ったらスプリット2まで見る機会なくなっちゃう
csgoのフォーマットってどんな感じなの?
いや、プロなんだからトーナメント戦で負けたら帰国くらい我慢しようよ…だからいつまでもeスポーツは遊びだと思われるんだよ…。
プロが自分たちが楽しむためだけに試合が開催されてると思ってるとしたらプロ意識低すぎる
おめっちが偉そうにものかたんなし。
なにやつなん?
応援してるチームが一戦負けて即敗退なのは見せものとしてもどうなんだ
この話の本質見えてなさ過ぎて草
プロ選手も一試合で即帰国だったら不完全燃焼だろ
サッカーだって野球だって最初はリーグなんだから複数試合の補償があるだろうが 世界大会で半分のチームが1試合で消えるスポーツがあるなら逆に教えてくれよ
日本語は読めるのに話は理解できないタイプの人かな?
2回戦目くらいまで2トーナメントの試合同時進行で良かったろとは思う
アルファトーナメントとオメガトーナメントの開始日時にかなり差があるから、オメガ側は練習時間が多くなってて公平とは言いづらいし
普通にシージとかみたいに2枠で配信すればいいだけ。
日本チーム地球の反対側まで行って即帰国はきついなwww
頼む勝ってくれ
ブラジルまで行って一試合だったらきついなw
ワールドカップみたいなリーグ戦→トーナメントみたいな形式はeスポーツだと取られないの?見かけないから単純に疑問
次の地域リーグからそんな感じになるんじゃないかな?今回のこれは特殊なやつだから。
lolだとそうだねグループbo1だけど。
向こう行ったらあちこちとスクリムできるからまあ1試合でもとは思ったけど負けたらどうせ2日後には帰宅させられるだろうからな〜アルファ→オメガの順でやるのも準決・決勝までの日程に差があるし。いろいろと微妙感はある
1時間で帰国する国出てくるの草
このトーナメントはあくまでも余興であってフランチャイズチームのお披露目の場に過ぎない
シングルで十分だろう
Masters出場枠かかってんのに余興マジ?
lock in の名前からしてお試し大会みたいな感覚なんだろう
Mastersが懸かってるとはいえ順当に強いところが勝つなら大した影響ないし
ともすればまあ残念だけどしょうがない
とは言えシングルエリミなんて他のスポーツでは良くあるよね。
個人的にはサッカーW杯みたいに、
予選グループリーグ総当たり→決勝トーナメント(シングルエリミ)
のフォーマットなら試合数保証されるし、実力も多少反映されやすいから是非採用してほしい
甲子園も一回負けたら終わりだろ
泣きながら砂持ち帰ってこいよ
甲子園は同時進行やる術がないじゃん…eスポーツは何試合も同時進行する術があるじゃん…
全く話がわかってないね
高校球児ってプロなん?
一回負けたら終わりってプロスポーツでもよくあることだろ
結構なプロスポーツで総当たりとかなってるけどね……
何よりシングルイリミは運の要素がデカすぎるわ SENとかお披露目大会でカムバック魅せたのに初戦でほぼ消えるの悲しすぎるだろ
シングルにするならロータスなくていいと思うけどなあ運要素多くなっちゃうし
まあお祭り的なものと捉えればいいのか
頑張ってBO5にしないか
ブラジルファン100%のパフォーマンス出せなかったって言うだけで怒り出すから試合はたくさんみたいけど選手に安全にすぐ帰ってほしい気持ちもある
何気に運悪く初戦のブラジルチームの相手全部アジアのチームだからね…
まじかよwww見る方もVCJあってスケジュールしんどいしはよ韓国に備えようぜ
ダブルエリミネーションにするとなると2つの会場を使って同時に配信する形式になるんだろうけど今回はそうしなかったって感じだね~まあ一回シングルエリミネーションでやってみて今後はどうするかまた議論するんじゃない
一応今後は前の形式に戻るって言ってたと思うから本当に今回だけなんだろうね。32チーム集まるから仕方ないかもだけどちょっと運要素がデカすぎる
何より次のMastersの出場枠がかかってるからお披露目感あるけど結構重要なのよこの大会
治安もいいと思えないブラジルまで飛んでBO1で即帰国は選手をただの消耗品としてしか見てないよな
シングルエリミだ
まあ実際販促道具だしな
日本勢あるぞこれ
bo1なら2デュエでラッシュしまくったら勝てそう(シルバー2感)
すまん、シングルエリミね
ダブルエリミで試合同時進行はパートナーチームのお披露目の場としては適さないだろう
Mastersの枠がかかってなければ完全にお祭り大会として割り切れるのにね
AグループとBグループでトーナメント二つに分けたんだから、同時進行させてダブルイリミにすりゃよかったのにな。
でも下馬評価が低いところはワンチャンがあるから正直アジアにはメリットの方があるよな
ただアジア勢は南米勢と組まされてる割合多いから環境面でかなり不利そうではある
グループステージ追加するかダブルエリミにするかして、代わりに同時に複数試合やるのが一番不満少ないんじゃないか
R6Sの世界大会とかはたしかその方式
R6は結構色んなフォーマット試してるよな
そこそこ続いてるだけあって良い面も悪い面も参考になる点は多いよ
負けたやつらで最下位決定戦でもやればいいんじゃね
負けるほど沢山試合できるやつ
なんややる前から負けた時の言い訳か
ブラジルの治安は悪そうだしなあ。あ、drx t1 gengの奴らは集団リンチにして、殺してもいいぞ。ブラジルの奴らども。てかやってしまえ。
そうそうDFMのゴミチョン2人も追加でwwww
サイファー
お前らゴミチョン朝鮮ヒトモドキがいるこんなの見ないでシージのインビ見ようぜ!あれはゴミチョン朝鮮ヒトモドキいないし、ちゃんと日本のCAGもいるぞ。
考えとく
でも来年度からはゴミチョンが世界戦での確定1枠になるんだよな。ゴミだろ。社員のOK〇〇AMAさん抗議してくれよ。
消えてもらおうか!
は?死ねよパヨチョンw
消えてもらおうか!
そもそもVCTが新しい形式になってチームによってはリーグ開催国に住むことになるからその準備期間としてリーグではなくLock inって名前での大会にしてるのが前提にあるの理解してないの多すぎるだろ
Mastersの枠がかかってるとはいえRIOTはお祭り大会って認識してるし
それにシングルエリミなら日本もワンチャン優勝できるだろ
ZETAはともかくDFMはチームとして経験の差でも他チームに大きく遅れを取っているのだから、運で勝てる可能性の大きい今大会は日本勢は喜ぶべき…なのか?
Your point of view caught my eye and was very interesting. Thanks. I have a question for you.