「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1」メインステージ進出8チームが決定、FL / IGZ / CR / SG / NTH / RC / SZ / CGZが無敗で予選突破へ

2023年1月13日-15日に行われる、VALORANT公式大会「VALORANT Challengers Japan 2023」Split 1 オープン予選のDAY3、決勝戦が本日15日に行われました。メインステージに進出する計8チームが決定しています。
1月28日より行われる「Main Stage」進出をかけ、本日行われたオープン予選決勝では国内強豪16チームが出場。アッパーブラケットを勝ち進んできた以下の8チームがいずれも無敗でメインステージ進出を決めています。メインステージでは2月19日より行われるPlayoff進出をかけた試合に臨むこととなります。
VCJ 2023 Split 1 – Main Stage 進出チーム
- FENNEL – グループA
- IGZIST – グループB
- Crazy Raccoon – グループC
- Sengoku Gaming – グループD
- NORTHEPTION – グループE
- REJECT – グループF
- SCARZ – グループG
- Crest Gaming Zst – グループH
目次
VALORANT Challengers Japan 2023 開催概要
- 主催:合同会社ライアットゲームズ
- 制作・運営:RAGE(株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝日)
- 大会日程:
- Open Qualifier:1月13日-15日(金・土・日)
- Main Stage:2023年1月28日-29日(土・日)、2月1日-5日(水-日)、2月8日-10日(水-金)
- Playoff:オンライン開催:2月19日-20日(日・月)
オフライン開催:3月18日-19日(土・日)
- 試合形式:全試合BO3、PlayoffのみBO5
- 出場チーム数:Open Qualifier 64チーム → Main Stage 8チーム → Playoff 6チーム
- 賞金:
- 1位:2,000,000円
2位:1,250,000円
3位:750,000円
4位:400,000円
5-6位:200,000円
7-8位:100,000円
- 1位:2,000,000円
あわせて読みたい


「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1」試合日程・結果一覧【随時更新】
2023年1月13日-3月19日にかけて行われる、VALORANT公式大会「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1」の試合日程・試合結果の一覧まとめを掲載しています。 【VALORA…
Split 1 オープン予選 – 決勝戦試合結果
※画像はVLR.ggより引用、掲載画像はタップで拡大できます。
グループA:FENNEL vs ムラッシュゲーミング
- FENNEL 2-1 ムラッシュゲーミング
- MAP1 ヘイヴン:13-7
- MAP2 パール:13-1



グループB:IGZIST vs Good 8 Squad
- IGZIST 2-1 Good 8 Squad
- MAP1 アセント:9-13
- MAP2 パール:13-10
- MAP3 フラクチャー:13-10




グループC:Crazy Raccoon vs FAV gaming
- Crazy Raccoon 2-0 FAV gaming
- MAP1 アイスボックス:13-10
- MAP2 ヘイヴン:19-17



グループD:Sengoku Gaming vs ENTERFORCE.36
- Sengoku Gaming 13-8 ENTERFORCE.36
- MAP1 アイスボックス:14-12
- MAP2 バインド:13-8



グループE:NORTHEPTION vs 魚群
- NORTHEPTION 2-0 魚群
- MAP1 ヘイヴン:13-4
- MAP2 アセント:13-11



グループF:REJECT vs REIGNITE
- REJECT 2-0 REIGNITE
- MAP1 パール:13-4
- MAP2 アセント:13-3



グループG:SCARZ vs Jadeite
- SCARZ 2-1 Jadeite
- MAP1 ヘイヴン:13-10
- MAP2 アイスボックス:9-13
- MAP3 パール:15-13




グループH:Crest Gaming Zst vs BC SWELL
- Crest Gaming 2-1 Zst BC SWELL
- MAP1 フラクチャー:5-13
- MAP2 ヘイヴン:13-8
- MAP3 アセント:17-15




画像出典:VLR.gg
あわせて読みたい


「SHURE 冬の大感謝祭」が12月4日-28日に開催、人気のイヤホン・ヘッドホンが最大25%OFFの特別価格に
シュア・ジャパンは12月4日から12月28日まで、イヤホン・ヘッドホンが最大25%OFFとなる期間限定セール「SHURE 冬の大感謝祭」を開催することを発表しました。 本セール...
あわせて読みたい


「Razer Black Friday ’23」が11月22日-12月12日に開催。Viper V2 Proが20%OFF、人気70製品以上...
Razerは、人気製品70製品以上を対象とした期間限定セール「Razer Black Friday '23」を2023年11月22日-12月12日に開催することを発表しました。 https://twitter.com/Ra...
あわせて読みたい


「VALORANT Champions 2023」出場選手の使用デバイス一覧 / 使用率ランキング
本稿では、VALORANT国際大会「VALORANT Champions 2023」(2023/08/06-26) にて、出場選手が使用していたゲーミングデバイスを掲載しています。 万一、内容に誤りがある...
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,980
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥23,100新品最安値 :¥23,100
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥4,719新品最安値 :¥4,801
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,027新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,780新品最安値 :¥17,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,300新品最安値 :¥3,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,915新品最安値 :¥6,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,900
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,590新品最安値 :¥2,590
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥17,707新品最安値 :¥17,707
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,000新品最安値 :¥42,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,500新品最安値 :¥17,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥26,818新品最安値 :¥26,500
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,034新品最安値 :¥4,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,309新品最安値 :¥33,309
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- すべてのゲーム
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,599新品最安値 :¥13,599
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥7,766新品最安値 :¥7,766
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,950新品最安値 :¥19,950
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥11,482新品最安値 :¥5,475
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,727新品最安値 :¥32,727
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥28,669
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥18,468
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥14,199新品最安値 :¥14,199
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥10,699新品最安値 :¥10,699
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,800新品最安値 :¥19,890
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥63,544新品最安値 :¥63,544
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月25日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥131,091新品最安値 :¥131,091
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,999新品最安値 :¥42,999
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,051新品最安値 :¥6,910
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥15,060
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,500
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月25日価格 : ¥10,348新品最安値 :¥10,348
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,573新品最安値 :¥4,570
- ヘッドセット発売日 : 2022年07月21日価格 : ¥9,597新品最安値 :¥9,405
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥2,700
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,490新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥22,800
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥21,180新品最安値 :¥12,455
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2018年05月10日価格 : ¥17,927新品最安値 :¥17,800
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,750新品最安値 :¥1,675
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥11,600新品最安値 :¥4,642
- ヘッドセット発売日 : 2019年07月26日価格 : ¥7,823新品最安値 :¥7,710
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,960新品最安値 :¥1,960
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥4,730
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥6,036新品最安値 :¥5,976
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,519新品最安値 :¥13,500
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,700新品最安値 :¥3,696
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥15,598新品最安値 :¥15,598
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,646新品最安値 :¥31,646
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,720新品最安値 :¥1,720
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,580新品最安値 :¥6,580
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,280新品最安値 :¥4,280
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,189
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,719新品最安値 :¥2,719
目次
コメント
コメント一覧 (80件)
実況とか無くてもいいから配信して欲しいわ
まじで配信なかったのが惜しいそれぐらい熱い勝負おおかっただろ
結果としては順当すぎるくらい順当に強いチームが上がってきた感じあっていいね
突破予想多くて負けたとこはJDTくらいじゃない?
JDTよりもSZの方が去年の試合見てて期待値は高かったから順当でしょ
恐らくJDTよりSZの方が勝利予想多かっただろうし
JDTは去年のsplit2見てたら期待してしまうと思うけどな、チームコンセプトというか振れ幅があるチームだから負けた理由はそこかなってかはする。
今年もsplit2期待ってことで
メンバーもIGLも変わったからな
#FLWIN
正直配信しなかったのは大きな損失じゃないかって思うレベルでいい試合たくさんあったと思う
グループ運があったとは言え、強いチームが残ったな
「強いチームが残ったな」って当たり前の事過ぎて草
番狂わせ的なものがなかったっていうニュアンスなんちゃう
CRとFAVの19-17がまじで見たかった
ローワーからの逆転勝ちは無かったのか。魔境とはいってもどこも勝ち切ってるから差はあったのかな。
あれだけボコられたヘイブンをやり返すとはCRやるなぁ
flとnthとRCは圧倒的に勝ってたけどそこまで強くないチームと戦ってるから配信試合を見ないと評価はできない。まぁ強いと思うけど
SGは予選の構成見た感じだと2デュエは、正直キツイと思う。普通に対策されて負けそうな気がする。まだわからないけど
CRはよく7対12から19対17で勝ったと思う。favがここで落ちるのは、勿体無いなと思った。
sz、igz、sgzはよく耐えて勝ち上がったなと思った。
まじで、配信ないの勿体ないどの試合も熱かったから見たかったな。
小学生の作文みたいな文章だな
評価出来ない。とか、何様よ?(笑)
上から目線の物言いの割には思ったことの後ろに「まぁ〜けど」「まだ〜けど」で保険掛けてんのダサすぎてワロタ
垂れ流しで良いから配信しとけよー
CR対FAV戦見たかったな。あとFAVがここで消えるのは勿体無いな
どの山もロワーから上がるのが有利とは何だったのかってレベルで実力差があったんかね
どのチームもストレート勝ちできたわけじゃないしfavとE36はOTまでやった辺り圧倒的な差ではないと思うけどね
マジで順当なチームが通過したね。
個人的にGood 8 Squadとか魚群とか格闘ゲーム強豪組が揃ってグループファイナルまで来てくれてるのは
格ゲーファンでもあるから嬉しいわ
次は予選通過してほしい
これマジ熱かった。配信で見たかったよ。split2結構期待してる。
riotの独断と偏見で上位リーグと下位リーグのプロチームわけた癖に下位リーグの扱い雑過ぎだろ
せめて移行中の今年は下位リーグもちゃんと配信してくれよ
もったいないし盛り上がれんわ
予選の予選だし仕方ない気がする
この後8チームの総当たり、6チームのプレイオフあるから、なんなら去年よりちゃんとしてる
昨年のVCTも一番最初の予選は配信なかったぞ
別に分けたからって理由で配信なくなってるわけじゃない
OQでも決勝だけ数試合配信してなかったっけ?
FAV, JDT, BCは見たかったなぁ
FAVはMeiy曰く今までと全然スタイル違うくてすげぇやりにくかったらしいから、Split2楽しみだ
CRのところもだけどCGZのところもまじで見たいよ。アセントだけでいいから
衛門じゃねぇけどムラッシュみたいな配信人気あるチームが配信にのらずに消えるこのシステムで下位リーグ盛り上がる気しねぇわ
配信人気ある選手も前シーズンから人気あるチームも順当に勝ち上がってはいるよ。ムラッシュ応援してた人たちが今度はFL応援するって見かけたから別に盛り下がらないと思う
でもお前蛆虫じゃんw
心配しなくても余裕で盛り上がるから大丈夫です。
嘘の前置きなんてしなくて良いよw
数字もってても、このレベルで勝てないなら問題外なんすよ
衛門だけどFL応援するよ
ムラッシュだけ好きな訳じゃないしグッパチとかも応援してるわ
これフィスカー入れる必要あるか?全試合smthよりスタッツ低いし、viciモクは勿体無さすぎんか?
タンク要員って感じじゃない?トレードキルとるための
ぺっさん…
ぺっさん今回デュエじゃないから……許された
Tier1 CR
Tier2 SZ FL SG
Tier3 CGZ NTH
Tier4 RC IGZ
Tier2とTier3はほぼ僅差。今大会のダークホースになり得る
fiskerいる?
smthキャリーされたfiskerが楽なグループを勝ち上がりfavがきついグループで敗退したという事実
fiskerいてもどっちにしろCRには勝ててなかったでしょ
いや、割と僅差だったし勝ってた可能性はあると思うわ
単純にfiskerの強さだけじゃなくて新しいメンバー入れての練習も大変だっただろうし
RiotGamesOneのFAV見てから思ってたけど、mintyとfiskerは別のチームにしたほうが絶対良い
fiskerが抜けた時期的に、新メンバー入れて練習する時間少なかっただろうからね
個人的にsplit2はFAVにめっちゃ期待してる
むしろfiskerってjett otp過ぎてチームの戦術の幅狭めてる印象だったから、fisker抜けて色々な構成が出来る今のFAVのが強いと思うわ
あとfiskerって格上相手にはパフォーマンスが極端に落ちる傾向にあるから、多分fiskerがいた方がCRにワンチャン無かったと思う
CRなら同格でしょ
配信なしはまぁ100歩譲ってまだ分かるとして、タイムアウトなしはマジで意味分からんかった
タイムアウトなしはマジでどんな意図があったのかしりたい
配信してるわけじゃないからテーブル調整とかも特に要らなそうだしな
タイムアウト禁止とか言うバケモンルールいきなり追加しておいて配信も無し。
スプリット2からは改善頼む
SG勝ってくれ
CR粘り強くなったな
7-12からよう勝ったわ
オープン予選の決勝ぐらい配信でも良いと思うんだけどな
新生FAV見たかったが残念
viciモクに変わってもこの強さかよ、やべえな
cr2-13で負けたヘイブンを次の日に自らピックするってすげぇな
コーチ陣怖すぎだろ
Viciモク使っててこの強さなんマジ?
これのおもろいところはTwitterでイキリちらかしてた加藤潤一のチームのデュエが2マップ通して14キルの大こけしてるところ
あ、IGL兼任だから…
なおIGLしながらレイズやって大キャリーしたねっさんとかいう男がいた模様。やっぱトッププロとは差がデカすぎるな
igl兼デュエリストでフラグトップかつfd0の男
バインドでレイズ使うとボーナス入ってるでしょ
サポ系から解き放たれたレイズ使いは何かがおかしいのかもしれない
lcqの時もくっそ強かったんだよなそういえば。
ただ先のこと考えたらnethがレイズ使うタイミングがある限りpopogachi辺りがIGLやるべきだと
サブでぽぽがちやってるらしいからその辺見据えてはいると思うよ。
前年の年間3位と5位が同じグループってどういう組み合わせしてんのか気になる
Viciはチーム探してるときIGLできますっていってた気がするからIGLのためにモクやってるんだと思ってた
IGLするひとは基本はデュエやらないし
どのキャラもできるとは言ってたし単純に余ったとこやってる可能性もある
それで先頭走ってちゃんと強いんだから凄いよなあ
Vici,syouta,blackwizのモクの安心感よ
スマログみんなCR一位予想してるからどこかに裏切って欲しいよな
CRは強さ予想できるからこその一位予想なんだけど強さの上限も見えちゃってるからどうせ世界で負けるんでしょって感しかない
まぁ、今年勝ち進んだチームは強い選手引き抜けばいいんだけどそれやる冷酷さあるのかな
強さの上限って世界に出た時と全く違うチームなのに何言ってんだ
お前ただのCRアンチだろ
グループ運だけでFAV消えてしまったのが勿体ない
Mintyジェット配信試合で見たかったなあ
ちょっと調子悪かったのかレイズ苦手だったのかそこで差が出ちゃってたっぽかったね。Split2で上がってきてくれるはず
優勝候補相手にかなり善戦したみたいだし次こそ上がってくると思う
というかアッパーファイナルだけでもいいから配信試合してほしいよね…
今回はスタッツしか分からんけど、ほんとJemkinは安定して強くてマジで良いプレイヤーだわ
まうふぃんって伸びしろだけで獲ったの?
CRカップで空気だったけどいきなり国内トップチーム入ってビビったわ
配信見てても実力はまだ落ちる感じよね?
BlackWizの配信見る限りだと今年じゃなくて来年以降見据えてるっぽいね
あと国際大会行くにはチームとして勝つより国内で結果出して上から引き抜かれる方が楽みたいなことも言ってたし優勝にこだわってない感じした