「VALORANT Challengers Japan 2023」Split 1のフォーマット詳細が公開。年間賞金総額は1000万円、エントリー締切は2023年1月4日まで

Riot Gamesは12月21日、2023年より開幕する国内公式大会「VALORANT Challengers Japan 2023 Split 1」のエントリーが開始したことを発表しました。併せてSplit 1のフォーマット詳細、年間賞金総額なども公開されています。
「VALORANT Challengers Japan Split 1」のエントリー締切は、2023年1月4日(水)23:59までとなります。

VALORANT CHALLENGERS JAPAN 2023 開催概要
OPEN QUALIFIER
開催日程:2023年1月13日(金)、14日-15日(土・日)
最大8チームで構成されるトーナメントを8組構成し、各トーナメントをダブルエリミネーション方式、BO3にて実施。最大で64チームが参加します。各トーナメントの上位1チーム、合計8チームがMain Stageへ進出することができます。

MAIN STAGE
開催日程:2023年1月28日-29日(土・日)、2月1日-5日(水-日)、2月8日-10日(水-金)
Open Qualifierを勝ち抜いた8チームによるラウンドロビン方式(総当たり戦)、BO3で実施。成績上位6チームがPlayoffへ進出することができます。

PLAYOFF
開催日程:
オンライン開催 2023年2月19日-20日(日・月)
オフライン開催 2023年3月18日-19日(土・日)
Main Stageの成績上位6チームによって構成され、進出順位によってシードが与えられる変則トーナメント方式です。PlayoffはすべてBO5で実施されます。

Round 1
- (Match 1) 3位通過チーム 対 6位通過チーム
- (Match 2) 4位通過チーム 対 5位通過チーム
- 勝利チームはRound 2へ進出、敗北チームはPlayoffから敗退となります。
Round 2
- (Match 3) 1位通過チーム 対 2位通過チーム
- 勝利チームはFinalへ進出、敗北チームはRound 3へ進出します。
- (Match 4) Playoff Round 1勝利チーム同士の対戦
- 勝利チームはRound 3へ進出、敗北チームはPlayoffから敗退となります。
Round 3
- (Match 5) Round 2 から進出してきた2チームの対戦
- 勝利チームはFinalsへ進出、敗北チームはPlayoffから敗退となります。
Final
- (Match 6) Match 3の勝利チーム 対 Match 5の勝利チーム
- 勝利チームがSplit 1の王者となります。
使用MAP
Open Qualifier / Main Stageでは、スプリットを除いた以下の7マップより選択されます。
※Playoffの使用マップについては後日発表
- アセント
- バインド
- ヘイヴン
- アイスボックス
- ブリーズ
- フラクチャー
- パール
使用パッチ
Open Qualifierは現行パッチ5.12での実施となります。
※Main Stage / Playoffの使用パッチについては後日発表
Split 1の最終順位に応じて、以下の通りSplit 2のシード権を獲得することができます。
- 1位、2位: Split 2 Main Stageへのシード権を獲得
- 3位~6位: Split 2Advance Stageへのシード権を獲得
ADVANCE STAGEについて
Advance Stageは2023年フォーマットより追加された、Split 2でのみ実施されるMain Stageへの出場権をかけて戦う新たなステージ。Split 2 Open Qualifierより勝ち上がった8チームに加え、Split 1の3位-6位の4チームの合計12チームでトーナメントが構成されます。最大4チームで構成されるトーナメントを3組構成し、ダブルエリミネーショントーナメント方式、全試合BO3で試合が実施されます。
各ブロックの上位2チーム(合計6チーム・各トーナメントUpper Bracket 優勝チーム / Lower Bracket 優勝チーム)が、Split 2 Main Stageへ進出することができます。
Split 2のPlayoffはSplit 1と同様の形式で実施され、Split 2 Playoffを優勝したチームは2023年夏に開催される予定の国際大会VCT Ascension Pacificへの出場権を獲得することができます。
賞金
Split毎に最終順位に応じて下記の通り賞金が提供されます。年間賞金総額は1000万円となります。
- 1位:2,000,000円
- 2位:1,250,000円
- 3位:750,000円
- 4位:400,000円
- 5位:200,000円
- 6位:200,000円
- 7位:100,000円
- 8位:100,000円
Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,673新品最安値 :¥13,673
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥17,100新品最安値 :¥17,100
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 2018年08月10日価格 : ¥4,617新品最安値 :¥4,571
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,600新品最安値 :¥17,600
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥12,980新品最安値 :¥10,800
- ゲーミングマウス発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,700新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥40,655新品最安値 :¥40,655
- ゲーミングマウス発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,800新品最安値 :¥7,280
- ゲーミングマウス発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥3,382新品最安値 :¥3,382
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,595新品最安値 :¥4,595
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年10月09日価格 : ¥11,909新品最安値 :¥12,285
- ゲーミングマウス発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥6,564新品最安値 :¥5,141
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,480新品最安値 :¥16,480
- ゲーミングマウス
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥12,870新品最安値 :¥12,870
- ゲーミングマウス発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥34,573新品最安値 :¥34,573
- ゲーミングマウス発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥11,109新品最安値 :¥11,109
- ゲーミングマウス発売日 : 2014年08月08日価格 : ¥3,564新品最安値 :¥3,564
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥5,982新品最安値 :¥4,845
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年06月25日価格 : ¥28,300新品最安値 :¥28,300
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年12月30日価格 : ¥11,250新品最安値 :¥11,250
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥23,555新品最安値 :¥20,022
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥10,717新品最安値 :¥8,505
- ゲーミングキーボード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥32,980新品最安値 :¥32,980
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥11,909新品最安値 :¥11,909
- ゲーミングキーボード発売日 : 2020年04月24日価格 : ¥11,980新品最安値 :¥9,704
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月02日価格 : ¥9,991新品最安値 :¥9,990
- ゲーミングキーボード
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年12月18日価格 : ¥26,320新品最安値 :¥21,000
- ゲーミングキーボード発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥19,935新品最安値 :¥12,700
- ゲーミングキーボード発売日 : 2017年12月23日価格 : ¥12,100新品最安値 :¥12,100
- ゲーミングキーボード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,499新品最安値 :¥2,499
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年04月17日価格 : ¥13,455新品最安値 :¥13,455
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥12,700新品最安値 :¥12,700
- ゲーミングキーボード発売日 : 2021年01月22日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,849
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,500新品最安値 :¥32,500
- ディスプレイ発売日 : 2021年06月15日価格 : ¥26,800新品最安値 :¥21,348
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥38,376
- ディスプレイ発売日 : 2019年10月24日価格 : ¥10,981新品最安値 :¥10,871
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,999新品最安値 :¥17,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥12,580新品最安値 :¥12,580
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月19日価格 : ¥60,107新品最安値 :¥59,800
- ディスプレイ発売日 : 2021年08月13日価格 : ¥32,121新品最安値 :¥25,000
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,799新品最安値 :¥25,799
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥25,480新品最安値 :¥20,249
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥145,271新品最安値 :¥139,717
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥15,999新品最安値 :¥15,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥11,560新品最安値 :¥11,560
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月12日価格 : ¥17,820新品最安値 :¥16,780
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,980新品最安値 :¥22,980
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥27,999新品最安値 :¥27,999
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥36,500新品最安値 :¥36,500
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥14,155新品最安値 :¥13,900
- 周辺機器・アクセサリ
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥4,201
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,618新品最安値 :¥3,075
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年09月02日価格 : ¥50,009新品最安値 :¥41,007
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥24,900新品最安値 :¥24,900
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥12,900新品最安値 :¥7,200
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥14,155新品最安値 :¥11,466
- ヘッドセット発売日 : 2021年01月21日価格 : ¥18,980新品最安値 :¥18,980
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥23,464新品最安値 :¥23,464
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2022年02月11日価格 : ¥23,069新品最安値 :¥16,661
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥6,480新品最安値 :¥6,480
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,600新品最安値 :¥5,540
- ヘッドセット発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥7,027新品最安値 :¥6,957
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,655新品最安値 :¥3,510
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,727新品最安値 :¥10,727
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2021年07月02日価格 : ¥6,080新品最安値 :¥6,080
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,800新品最安値 :¥4,800
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥8,100新品最安値 :¥9,368
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,400新品最安値 :¥4,400
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥6,061
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,699新品最安値 :¥1,699
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,682新品最安値 :¥31,682
- ゲーミングマウスパッド
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,690新品最安値 :¥2,690
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,499新品最安値 :¥2,499
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 2020年11月27日価格 : ¥1,480新品最安値 :¥1,480
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥7,700新品最安値 :¥5,600
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,280新品最安値 :¥1,280
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,390新品最安値 :¥4,390
- ゲーミングマウスパッド発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥22,300新品最安値 :¥22,300
コメント
コメント一覧 (20件)
もう始まるのか。総額1000万は安く見えてしまうなあ。
各スプリントで1000万は多いかもしれんが、そのくらいでもいいきがする
総当たりで戦うメインステージがプレイオフでのトーナメントに深く関わるこのシステムいいな。今年はメインステージがトーナメント運に左右されすぎてたから
まだメンバー決まってないチームもあるのにもうすぐで始まるんか
選手は大変だぁ
対戦フォーマットも賞金も改善されてて良いね。賞金はもう少し欲しいところではあるが
年間総額1千万めちゃくちゃ安いな
他のところにお金かけてるぶん賞金に回せないのか
チャレンジーズだぞ
1番下のカテゴリーなんだから総額1000万は上々だろ
タイトルの年金賞金総額って見て何事かと思ったけど年間賞金の打ち間違いかw
コメントありがとうございます。修正いたしました。
シージもエペも日韓1位で200-250万くらいだしこんなもんやろ
どこも安いなあ。lolと、ちょっと違うけどシャドバが賞金やばい高額なんだっけ?国内、全体的にもう少しずつ賞金上がるかオフライン環境まともにできるくらいちゃんと整えるかしてくれたらな。
なんでシャドバってあんなに賞金高いのかなg
たしかDOTAの賞金がバグだったはず、知らんけど
riot社員の年収より安いんじゃね?
2部なんてこんなもんでしょ
賞金もらえるだけありがたいと思った方がいいと思う
賞金かなり出るじゃん。今年のMasters最下位よりいい金額なのに文句言ってるやついるのか。
普通に今年までのVCTは世界大会の賞金も意味わからんぐらい低い金額だったもんな
裏でスキンの売り上げをチームに分配とかするのは運営的にかしこいのかもしれないけど見てる側としては面白みなかったわ
e-sports()に2部リーグ制なんているんかなあ
背伸びし過ぎな気もせんでもない
こうやってe-sportsに()つけてバカにしてる層がいるから、いつまで経っても日本とかのマイナーリージョンは特に発展しないし、賞金ももっと派手な額出せないんでしょうね。周りの目で選手が増えないから客も増えづらい、客が増えないから賞金が増えない、賞金が増えないから選手が続けられない、のループを断ち切りたい。
Sacyも言ってたけど選手は趣味じゃなくて本気でやってるのに、()つけてバカにするネットスラング使ってるような人は本質を見直して欲しい。
この賞金が安いか高いかは人それぞれ意見があると思うけど選手で基本的にプレイヤー5、コーチ1の体制だからチームによって配分とかはあると思うけどそれを考えるとプレイヤー一人視点から見ればいろいろありそうw
見てる側からすれば楽しませてくれるから本当にありがたいんだけどね