OpTic GamingのChampions出場が確定。100 Thieves、Evil Geniusesはプレイオフ敗退へ

6月17日よりプレイオフが開幕している北米大会「2022 VCT NA Stage2 Challengers」。Stage1 Mastersの王者「OpTic Gaming」がアッパーブラケット二回戦で勝利を収め、サーキットポイントの関係で世界大会「VALORANT Champions」への出場を確定させました。
本稿では、北米プレイオフ直近の4試合の結果・内容を簡単に紹介していきます。
ちなみに、Championsへの出場が確定しました。出場が100%確定した最初のチームだと思います。
@yayFPS
現在のトーナメント票

XSET vs 100 Thieves-アッパーブラケット二回戦
結果
勝者:XSET
- アイスボックス
- XSET|13-10|100 Thieves
- アセント
- XSET|13-4|100 Thieves
内容
グループA首位の”XSET” vs グループステージで同チームを唯一倒した”100 Thieves”の一戦。XSETのリベンジマッチということで注目が集まりました。
1マップ目のアイスボックスでは序盤こそ100 Thievesがリードしていたものの、XSETが流石の粘り強さを見せ逆転。XSETはその勢いのまま2マップ目のアセントを大差で取得し、結果2-0で勝利しています。
クライ”オペ”セルズ
@XSET
(オペレーターで無双する”クライオセルズ”選手)
OpTic Gaming vs Evil Geniuses-アッパーブラケット二回戦
結果
勝者:OpTic Gaming
- ブリーズ
- OpTic Gaming|13-5|Evil Geniuses
- ヘイブン
- OpTic Gaming|13-3|Evil Geniuses
内容
Masters1の王者・グループB首位の”OpTic Gaming”がついにプレイオフに登場。対するはグループステージで同チームを唯一倒した”Evil Geniuses”。王者OpTic Gamingのリベンジマッチということで注目が集まりました。
終始一貫してOpTic Gamingの対策が刺さる展開となり、予想に反し大差での決着となりました。中でもVictor・yay両選手のパフォーマンスは抜けていて、2マップ合計のスタッツはVictor選手が43 / 22 / 5、yay選手が36 / 17 / 6となっています。
また、同チームはこの勝利によりChallengers 2での最低獲得ポイントが65に増加。その結果9月にトルコ・イスタンブールで行われるChampionsへの出場が確定しました。
コペンハーゲンへまた一歩近づきました。
@OpTic
Evil Geniuses vs NRG-ローワーブラケット二回戦
結果
勝者:NRG
- バインド
- Evil Geniuses|13-3|NRG
- アセント
- Evil Geniuses|8-13|NRG
- スプリット
- Evil Geniuses|11-13|NRG
内容
OpTic Gamingにリベンジを果たされ後がない”Evil Geniuses”。対するはグループAを4位と辛うじて通過し、プレイオフではローワースタートながら這い上がってきたNRG。両チーム敗退がかかった一戦ということで注目が集まりました。
1マップ目のバインドではEvil Geniusesが圧倒的なパフォーマンスを見せ、予想に反し大差での決着となりました。
オーバーパワー:Apoth
@EvilGeniuses
このまま同チームが押し切るかと思われましたが、2マップ目のアセントはNRGが意地を見せ取得。
勝負の3マップ目、スプリットでの一戦は信じられない程の接戦となりました。前半を6-6で折り返し、シーソーゲームのままスコアは11-11へと突入。結果的には先にマッチポイントを取得したNRGがそのまま勝ち切り、13-11というスコアで終結しました。
100 Thieves vs FaZe Clan-ローワーブラケット二回戦
結果
勝者:FaZe Clan
- スプリット
- 100 Thieves|14-12|FaZe Clan
- フラクチャー
- 100 Thieves|10-13|FaZe Clan
- ブリーズ
- 100 Thieves|11-13|FaZe Clan
内容
アッパーブラケット一回戦で接戦を演じた2チームが、ローワーブラケットで早くも再戦するという異色の事態。XSETに敗れ後がない”100 Thieves” vs 同チームへのリベンジに燃える”FaZe Clan”の一戦は、両チーム敗退がかかっているということもあり注目が集まりました。
1マップ目のスプリットでは終始FaZe Clanがリードするも、100 Thievesが意地を見せオーバータイムへ突入。結果100 Thievesが逆転し14-12での決着となりました。
Asunaがゲームを終わらせました。
泥棒(THIEVES)が1マップ目を盗みました!
@100T_Esports
2マップ目のフラクチャー、3マップ目のブリーズも同様にFaZe Clanが序盤からリードを広げ、100 Thievesが追いかけるという展開に。しかし、2マップともFaZe Clanがしっかりと勝ち切り、見事100 Thievesへのリベンジを果たしました。
poisedの3キル、supamenのクラッチ。
@FaZeUpdate
今後の試合日程
- 6月25日午前5時:XSET vs OpTic Gaming アッパーブラケットファイナル / BO5
- 6月25日午前10時:NRG vs FaZe Clan ローワーブラケットセミファイナル / BO3
勝利すれば「Stage2 Masters」への出場が決まるアッパーブラケットファイナルはもちろん注目の一戦ですが、ローワーブラケットセミファイナルも見逃せません。土曜日の午前10時という比較的見やすい時間帯に行われるので、この機会にぜひ観戦してみてはいかがでしょうか。
コメント
コメント一覧 (6件)
海外はbo5多いな
optic>>>xset>>>他(団子)
な感じで団子の争いが予想つかず見応えがある
団子の中に、、、SENを入れてはくれないか?
無理です
100t;;
OPTICまーじで強いな