Sentinelsはまだ終わっていない?VCT LCQ(ラストチャンス予選)進出のために残された唯一の可能性とは

今年に入ってからSickの一時休止、TenZの欠場など度重なる不運が続き、望ましい結果が出ていない初代王者Sentinels。北米大会「2022 VCT NA Stage2 Challengers」では、グループステージを0勝5敗という結果で終えており、LCQ(ラストチャンス予選)への進出も絶望的な状況。しかし実際のところ、SentinelsがLCQに出場する可能性は0ではないのです。
皆さん、私たちがLCQに進出する可能性はまだあります。ただ、複雑なのです。
@Sentinels
本稿では、LCQ進出の条件、各チームの現在のサーキットポイントを整理し、Sentinelsに残された唯一の可能性について解説していきます。
VALORANTの世界一を決める国際大会「VALORANT Champions」への出場権を獲得する最後のチャンスとなる大会。EMEA、NA、APACなど各地域で開催され、優勝チームがChampionsの出場権を獲得する。
日本チームの参加する「Last Chance Qualifier East Asia」は、8月8日から8月14日にかけて開催され、日本及び韓国からは各3チーム、中国からは2チームが参加し、計8チームで開催される。

「Sentinels」がLCQへ出場する条件
- Ghost Gamingがプレイオフを0勝で終える
結論から言うと、日本時間6月17日より開幕する「2022 VCT NA Stage2 Challengers」プレイオフにおいて、Ghost Gamingが一勝もできずに敗退した場合のみ、SentinelsはLCQに進出することができます。
現在のVCT NAサーキットポイント
順位/チーム名 | 合計 | Challengers1 | Masters1 | Challengers2 |
---|---|---|---|---|
1. OpTic Gaming | 785 | Masters進出 | 750 | 35※ |
2. The Guard | 220 | Masters進出 | 200 | 20 |
3. XSET | 80 | 45 | – | 35※ |
4. Cloud9 | 70 | 50 | – | 20 |
4. Luminosity Gaming | 70 | 35 | – | 35※ |
6. 100 Thieves | 50 | 15 | – | 35※ |
6. NRG | 50 | 15 | – | 35※ |
8. Evil Geniuses | 45 | 10 | – | 35※ |
8. FaZe Clan※ | 45 | – | – | 35※ |
8. Sentinels | 45 | 30 | – | 15 |
11. Ghost Gaming | 35 | – | – | 35※ |
11. Version1 | 35 | 35 | – | – |
※FaZe ClanはNAチーム”Rise”よりロスターの大部分を引き継いだため、例外的に10ポイント加算。
※「Stage 2 Challengers」のプレイオフが控えていて獲得ポイントがまだ確定していないチームに関しては、最低獲得ポイントを表示。
Stage 2 Challengers – 順位と獲得ポイント
- 1位 / 2位:Masters進出
- 3位:65ポイント
- 4位:55ポイント
- 5位 / 6位:45ポイント
- 7位 / 8位:35ポイント
- 9位 / 10位:20ポイント The Guard・Cloud9
- 11位 / 12位:15ポイント TSM・Sentinels
プレイオフ進出チーム / 対戦組み合わせ

解説
Championsの出場枠は2チーム、LCQの出場枠は8チームなので、LCQに出場するためには少なくともサーキットポイント10位以内に位置する必要があります。
Ghost Gamingはプレイオフで一勝した時点で6位以上が確定し、Stage 2 Challengersでの獲得ポイントが45ポイントに増加します。この場合、Sentinelsと45ポイントで並びますが、「複数チームが同じポイント数で並んだ場合、ステージ2で獲得したポイントが多いチームが優先される」というルールに則り、SentinelsがLCQに進出する道は絶たれます。
また、Evil GeniusesとFaZe Clanがプレイオフを0勝で終え、Sentinelsと45ポイントで並んだ場合も同様で、ステージ2でより多くのポイントを獲得している両チームが優先されます。
Sentinelsの命運が掛かった一戦、Ghost Gaming 対 Evil Geniusesは、日本時間6月17日午前8時より行われる予定です。
配信リンク:https://www.twitch.tv/valorant

コメント
コメント一覧 (14件)
NAのチームが優勝してもいけるんじゃないか?確定枠今年はないんだっけ
今年は確定枠無かったはず
ghost gaming戦荒れそうだなー
元王者センチネルさんポイント少なすぎる…
仮に進出しても醜態を晒すだけでしょう
いつも醜態を晒してるコメディアントくんに2ヶ月後のSentinelsのこと言われてもなぁ……
ピキりすぎやろw
このコメントを「ピキりすぎ」って受け取れてしまう感受性の高さは見ものだな
いいえ、終わってます
別に出場しないでApex配信とかしてていいですよ
思ったよりシンプルで草
情けなくないんか…w
VCT期間中も毎日7〜10時間配信するストリーマーさんいるしなぁ
ZETAとか練習きつすぎて配信する暇ないって言ってたのに
まさか1年でここまで衰退するとはw
まあSentinelsはValorant初の世界大会でゲームとしては黎明期の時期にたまたま無双できただけやな
よくいるでしょ新作のゲームとかでサービス開始初期だけ強くて、周りのレベルが上がったら置いていかれるプレイヤー、まさにあれと同じだよw