[getpost id=”1925″]
現在、VALORANT(ヴァロラント) のベータ(beta) テストが一部の対象地域で開催されていますが、日本は対象地域外なので普通の方法では参加することができません。
VPNと呼ばれる、海外のネットワーク回線を利用できるツールを使うことで日本からでも参加できるのでは?とも思いましたが、VALORANT日本公式アカウントから「日本からのアクセスは”オススメ”しない」とのアナウンスがあり、ベータテストへの参加は断念せざるを得ない状況でした。
なお、本日よりNAやEUにてクローズドベータが開始されますが日本のプレイヤーの皆様は日本でのクローズドベータ開始まで今しばらくお待ちください。
※もし万が一アクセスをゲットしたとしてもおススメしません。— VALORANT JAPAN (@VALORANTjp) April 7, 2020
しかし、TwitterでVALORANTのベータについてRiotのサポートから「推奨はしないがプレイ自体は”規約違反ではない”」という回答を頂いたという方がいましたので、今回はベータテストの参加手順を紹介したいと思います。
追記: 5月5日よりVALORANTの韓国版ベータテストが開始しました。
韓国サーバーはNAよりも距離が近いので低PINGでの接続が期待できますが、VALORANTの会員登録の際に韓国の携帯回線等を利用して”本人確認”をする必要があるため、残念ながら日本から参加することはできません。
ベータテストへの参加方法
1. Riot Gamesのアカウントを作成する
VALORANTの日本公式サイトからはまだアカウントの作成ができないので、こちらからVPNで”ベータテスト対象地域の回線を経由”してRiot Gamesのアカウントを作成してください。
VPNの導入方法についてはこちらのサイトを参考に導入してください。
追記: Riot Gamesアカウントのホームリージョンがベータテストの対象地域(ヨーロッパ、カナダ、アメリカ、トルコ、ロシア、CIS諸国) のものでないとベータキーがドロップしないと公式サイトにて発表がありました。
ご自身のアカウントがどの地域のものであるかはこちらからRiot Gamesにログインして確認することができます。
2. RiotのアカウントをTwitchアカウントにリンクさせる
Twitchアカウントを持っていない場合はアカウントを作成してください。
Twitchのアカウントが作成できたらTwitchの設定画面を開いてください。

設定画面にある「リンク」というタブをクリックしてください。
下の方に「ライアットゲームズ」の項目があるのでこちらの「リンク」をクリックすると、Riotのログイン画面に飛ぶので、先ほど作成したRiot Gamesのアカウントでログインしてください。
以上でRiotアカウントとTwitchアカウントのリンクは完了です。
3. VALORANTの配信を視聴してベータキーのドロップを待つ

アカウントのリンクが完了したら、あとは上の画像のように「Drops有効」のタグがついているVALORANTの配信をひたすら視聴してください。視聴中は一定の確率でベータキーを入手できます。
【ベータキーを入手するためのコツ】
・1日に”2時間”以上の視聴で、その日の内は視聴を続けなくてもドロップする可能性あり
・視聴時間が長いほどドロップ確率は上昇する
・複数のチャンネルを同時に視聴する必要はない
・チャンネルの視聴者数とドロップ率に関連性はない

ベータキーがドロップした際は、Twitchの通知欄及び登録したメールアドレスにベータキーを受け取ったという内容の通知がくるので、こちらでキーを受け取ってください。
追記: 通知欄にベータキーのドロップ通知が来ない場合があるようです。定期的にRiotアカウントに登録したメールアドレスをご確認ください。
4. VALORANTの公式サイトからクライアントをダウンロードする
キーを入手したらこちらからVALORANT公式サイトにアクセスしてください。
ただし、日本からこちらのリンクにアクセスしても強制的に日本版の公式サイトに飛んでしまうので、VPNを経由してベータテスト対象地域のネットワーク回線を利用しないといけないようです。
VPNの導入方法についてはこちらのサイトを参考に導入してください。

現時点でのベータテスト対象地域は上記の通りです。

VPN経由でVALORANTの公式サイトにアクセスすることで、このようにログインページに飛ぶことができます。

ログインするとこのような画面に移行するので、一番右にあるダウンロードボタンをクリックしてVALORANTのインストーラーをダウンロードしてください。
ダウンロードした実行(exe)ファイルを起動し、画面の案内に沿ってVALORANTをインストールしてください。以上でプレイ可能になります。ちなみにプレイする時にはVPNを経由しなくても大丈夫です。
※初回起動時に”SYSTEM REBOOT REQUIRED” というエラー表示が出ることがあります。その場合はPCの再起動をしてださい。
サーバーの距離的な問題上、どうしても日本からの接続はPing(回線の遅延) が高くなりがちなので、ベータテストに参加する場合はトレーニングモードでゲームの雰囲気を楽しんだり、マップの研究をする等、他の方に迷惑をかけないように心掛けてプレイすることを強く推奨します。
VALORANT まじで現地民に平然とクソpingで迷惑掛けながら配信してる日本人居るってマ!?