新エージェント「アイソ」の公式トレーラーが公開。”防弾の魔術師”と呼ばれる中国出身の暗殺者デュエリスト

Riot Gamesは10月20日、VALORANTの新エージェント「アイソ // ISO」の公式エージェントトレーラーを公開しました。
おとぎ話はもういい。
— VALORANT // JAPAN (@VALORANTjp) October 19, 2023
Episode 7:Act IIIでVALORANTに中国出身の新たなデュエリスト、アイソが登場。 pic.twitter.com/m4LHIB4qAH
VALORANTでは計23体目となる新エージェント「アイソ」は、中国出身の暗殺を生業とするデュエリスト。中国語では「壹决(いっけつ)」と表記されており、「最終決着、決断、決心」などを意味するエージェント名となっています。
本日公開されたエージェントトレーラーでは、爆発が起こったキングダム施設に研究員と戦闘員らが登場。会話の中で噂になっているという暗殺者「アイソ」について触れられており、以下の情報が明かされています。
- 暗殺者
- 銃が効かず、研究の関係者を1人で皆殺しにする
- 「防弾の魔術師」と呼ばれている
- 死ぬ前に見える紫の光から、「死のライラック」とも呼ばれている
開発チームのQ&Aでは、アイソの設計目標について「ガンプレイと興奮を重視したエキサイティングなデュエリストを作ること、特に機動性と回復については避けたいと考えていた」とNicholas Smith氏が回答。その代わりとして「シールド能力を付与し、機動性や回復能力がなくとも、チームをリードできるキャラクターに仕上げた」と述べています。
またアイソをデザインする際に予期せぬ課題や面白いエピソードについては、John Goscicki氏が回答。本エージェントの大きな特徴であるULTアビリティー「Kill Contract」について、「彼のアビリティーはチーム全体にとって大きな課題でした。すべてのマップに新しい環境を追加する作業は非常に多くの労力を必要としました。さらに、その環境がゲームの状態とどのように相互作用するかを理解する必要がありました。時折、レイズのロケットが当たったり、アストラのアルティメットがマップを二分することがあったりしました。これらのさまざまなシナリオを考慮に入れる必要がありました」と苦労を語っています。
アイソは11月1日より開幕する新シーズン「Episode 7 Act 3」でリリース予定。さらに明日21日にはゲームプレイ紹介トレーラーの公開が予定されています。
アイソ:アビリティ―一覧
Double Tap (E)
フォーカスタイマーをスタートさせる。完了するとフロー状態になり、倒した敵やダメージを与えた敵からエネルギーオーブが発生する。このオーブを撃つと、あらゆるソースからのダメージを1回分吸収するシールドを得ることができる。
Undercut (Q)
分子ボルトを装備する。発射すると前方に投げ、触れた全てのプレイヤーに短時間の弱体化を与える。ボルトは壁を含む固い物体を通過することができる。
Contingency (C)
プリズム・エネルギーを装備する。発射すると弾丸を防ぐ破壊不可能なエネルギーの壁を前方に押し出す。
Kill Contract (X / ULT)
異次元のアリーナを装備する。発射すると戦場にエネルギーの柱を投げ入れ、最初に当たった敵と自分をアリーナに引き込む。自分と相手は死闘を繰り広げる。








アイソ エージェントトレーラー























Amazon売上ランキング
- マウス
- キーボード
- モニター
- ヘッドセット
- マウスパッド
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年12月22日価格 : ¥15,509新品最安値 :¥15,300
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥10,980新品最安値 :¥10,980
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年10月13日価格 : ¥23,100新品最安値 :¥23,100
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年03月26日価格 : ¥4,719新品最安値 :¥4,801
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年05月30日価格 : ¥11,027新品最安値 :¥8,980
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月24日価格 : ¥17,780新品最安値 :¥17,780
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月21日価格 : ¥3,300新品最安値 :¥3,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年10月07日価格 : ¥9,915新品最安値 :¥6,300
- ゲームダウンロード発売日 : 2016年04月01日価格 : ¥7,900新品最安値 :¥7,900
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年09月06日価格 : ¥2,590新品最安値 :¥2,590
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥8,800新品最安値 :¥10,000
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年01月16日価格 : ¥9,780新品最安値 :¥9,780
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年05月20日価格 : ¥21,100新品最安値 :¥21,100
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥1,200新品最安値 :¥1,200
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年10月07日価格 : ¥17,707新品最安値 :¥17,707
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,000新品最安値 :¥42,000
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,500新品最安値 :¥17,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年09月17日価格 : ¥26,818新品最安値 :¥26,500
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月14日価格 : ¥6,034新品最安値 :¥4,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年11月04日価格 : ¥33,309新品最安値 :¥33,309
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,799新品最安値 :¥4,799
- ゲームダウンロード
- ゲーミングキーボード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,000新品最安値 :¥16,000
- すべてのゲーム
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,599新品最安値 :¥13,599
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月25日価格 : ¥7,766新品最安値 :¥7,766
- Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント発売日 : 2022年11月10日価格 : ¥19,950新品最安値 :¥19,950
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年02月06日価格 : ¥11,482新品最安値 :¥5,475
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2020年10月09日価格 : ¥32,727新品最安値 :¥32,727
- ディスプレイ発売日 : 2021年07月29日価格 : ¥39,273新品最安値 :¥28,669
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥19,499新品最安値 :¥19,499
- ディスプレイ発売日 : 2019年03月07日価格 : ¥22,800新品最安値 :¥18,468
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥13,999新品最安値 :¥13,999
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥14,199新品最安値 :¥14,199
- ディスプレイ発売日 : 2023年06月09日価格 : ¥10,699新品最安値 :¥10,699
- ディスプレイ発売日 : 2022年03月19日価格 : ¥25,800新品最安値 :¥19,890
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ
- ディスプレイ発売日 : 2021年02月12日価格 : ¥63,544新品最安値 :¥63,544
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥16,999新品最安値 :¥16,999
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥17,980新品最安値 :¥17,980
- ディスプレイ発売日 : 2023年08月25日価格 : ¥22,320新品最安値 :¥22,320
- ディスプレイ発売日 : 2022年04月28日価格 : ¥131,091新品最安値 :¥131,091
- ディスプレイ発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥42,999新品最安値 :¥42,999
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月30日価格 : ¥7,051新品最安値 :¥6,910
- ヘッドセット発売日 : 2023年05月18日価格 : ¥19,899新品最安値 :¥15,060
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月26日価格 : ¥4,264新品最安値 :¥3,500
- ヘッドセット発売日 : 2019年02月25日価格 : ¥10,348新品最安値 :¥10,348
- ヘッドセット発売日 : 2021年11月18日価格 : ¥5,573新品最安値 :¥4,570
- ヘッドセット発売日 : 2022年07月21日価格 : ¥9,597新品最安値 :¥9,405
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,727新品最安値 :¥2,700
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2022年09月09日価格 : ¥3,490新品最安値 :¥7,950
- ヘッドセット
- ヘッドセット発売日 : 2022年10月27日価格 : ¥24,700新品最安値 :¥22,800
- ヘッドセット発売日 : 2020年08月27日価格 : ¥21,180新品最安値 :¥12,455
- ゲーム用ヘッドセット発売日 : 2018年05月10日価格 : ¥17,927新品最安値 :¥17,800
- 周辺機器・アクセサリ発売日 : 2019年11月30日価格 : ¥2,750新品最安値 :¥1,675
- ヘッドセット発売日 : 2019年08月29日価格 : ¥11,600新品最安値 :¥4,642
- ヘッドセット発売日 : 2019年07月26日価格 : ¥7,823新品最安値 :¥7,710
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年09月15日価格 : ¥1,500新品最安値 :¥1,500
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年08月09日価格 : ¥3,036新品最安値 :¥3,036
- ゲームダウンロード発売日 : 2020年05月29日価格 : ¥1,960新品最安値 :¥1,960
- ゲームダウンロード発売日 : 2022年12月15日価格 : ¥4,764新品最安値 :¥4,764
- ゲームダウンロード発売日 : 2017年09月21日価格 : ¥17,555新品最安値 :¥17,555
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,061新品最安値 :¥4,730
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年06月25日価格 : ¥6,036新品最安値 :¥5,976
- ゲームダウンロード発売日 : 2019年11月29日価格 : ¥13,519新品最安値 :¥13,500
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年08月05日価格 : ¥2,700新品最安値 :¥3,696
- ゲームダウンロード発売日 : 2023年05月26日価格 : ¥15,598新品最安値 :¥15,598
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥31,646新品最安値 :¥31,646
- ゲームダウンロード発売日 : 2021年05月28日価格 : ¥1,720新品最安値 :¥1,720
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥3,260
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥6,580新品最安値 :¥6,580
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥4,280新品最安値 :¥4,280
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,140新品最安値 :¥3,140
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥3,260新品最安値 :¥2,189
- ゲームダウンロード
- ゲームダウンロード発売日 : 1970年01月01日価格 : ¥2,719新品最安値 :¥2,719
コメント
コメント一覧 (41件)
スキルのリーク見たけどレイナ感あるな…
これほんとに強いのか?
レイナに次ぐスマーフキャラ爆誕
ウルトアホで笑う
カンカンがコイツ使って無双するシーンが見れるのか
ヨルみたいにめっちゃ厨二心がくすぐられるキャラクターやなこれは…
強いかどうかは置いておいて、使いたくなるキャラだけど、雑魚が使ったらULTがほぼ自殺スキルなんよなあ
結局ヨルしかりレイナしかりチェンバーしかりこの手の個人技偏重のエージェントはどう調整しても文句出るし、後々絶対扱いに困るんだから追加しなきゃ良いのに
ウルトのコンセプトは面白いけど個人技要素はこれだけで良いよ
1回無敵は相手しててストレスやばそうだな
中国が世界から孤立してるからisoってか笑
防弾の魔術師絶妙にダサくて笑うわ
英語だとかっこいいんか?
C強くないか??
よっわ
面白さ、独創性も感じないしキャラの制作人代えた方がいいんじゃないの
誰かが1v1でウルト使って負けてスマーフレイナにブチ切れる予感しかないエージェントだなwwwwww
1v1でキル取って倒せてもその後続かないし終わった後無防備そうってのがなw
ウルト後状況めっちゃ気になるねこれw
プレイ動画ではULTに当たった側の視点だったけど、ULT使用者に勝った場合は、当たった時点にいた場所に戻ってたよ
多分自分が使用者でも一緒だと思う。
第三者にはULTが当たって消えた時と戻ってくる時がどの様に映るかわからないけど、武器構える遅延はなさげだった
ULTが強いと思われる未来が見えない
強制1vs1とか使える場面限られすぎだろ。。
ULT使って勝ったらアーマーついた状態で戻れるみたいな感じにしたら
フェニみたいにウルト中に後ろに回り込まれてそのまま殺されるだろ
このウルトなんもメリットなくないか?w
壁一枚vs二枚だから一応有利、ジャッジやウルト中のジェットとかをアビ無効にして1v1になればほぼ勝ち確なことあとは範囲広そうだからラッシュ途中で逃げる相手に打てば負けても帰ってきたとこを潰せそうなくらい?
ウルトをジョイに当てたら多分グレ使えない(使える仕様でも余裕ない)と思うから、割と強そう
ラークもウザそうだし使ってみたさあるいいキャラしてる
ウルト攻めの時強くない?
片方のサイトなんて大体2~3人なんだから2:5を1:4にできる、ULTP7って考えれば良いと思う
QとCがULT前でも有用だから噛み合いも良い
逆に守りだと2:1の状況で確実に勝つくらいしか思いつかないな・・・
防衛は設置遅延うざそう
ULT中はスキルは使えないけど、「持っていたスキルの効果」は引き継ぐ
攻め時にシグネチャー起動→1kill→バリア取得→ULT展開で片方のサイトはがら空きにできる
・・・それできるなら普通に倒せね?ってのは無しで。
笑っちゃうくらいプレイヤー依存キャラだった
モルデカイザーきた
ジェット・レイズ・ネオン・(チェンバー)みたいな「競技シーンのデュエ枠で使われる保持する系のULT」は全部無効化させつつ、自分のバリアは残せるね
特にレイズ以外の3者はクレジット節約で武器代わりにULT使うから、丸裸にできる
結構研究されたら面白いキャラなんじゃないかな
オペ持てない、エリア取れない、フラッシュ無し、回復無し、エントリースキル無し
スキル被らないように頑張ったんだろうけどこれは…
オペ持てない時点でデュエとしてはtierが下がるの良くない
アーイキソ…
何気に壁が結構悪さしそう、ハーバーより速いからkayoとかスカイのフラッシュと合わせたらかなり極悪じゃない?
derkeが無双してたがあいつが強いだけかも
コンペでは強そうだけど大会ではレイナヨル以上に使われなさそう PRXあたりは出しそうだけど笑
レイナ,ヨルは周りと合わせるのが難しかったりそういうアビリティーがあまりないのが問題だけど、こいつの場合は壁張るくらいしかないしな
ジェットレイナみたいにスッと入れないしフラッシュも索敵もできないからエントリー性能終わってるよな
壁も普通に避けて横から撃たれそうだしせめて壁の向こう見えればよかったのに
強いか弱いかはまぁおいとくとして
なんかスキルの半分がデュエリストよりイニシエータのスキルじゃないか
ジェット、レイズの足元にも及ばないやん
ウルトがモルデカイザーで笑った
かっこよくていいな
Qが弱いと思う。デッドロックのグレとか産廃スキルあるキャラは作らないでほしい
日本のデュエリストもこれぐらいイケメンにしてください・・・
もうキャラ増やさなくていいよ