「VCT 2025 Masters Toronto」スイスステージDay1 – Paper RexがTeam Hereticsに2-0で勝利、Bilibili GamingがTeam Liquidを2-1で下す

  • URLをコピーしました!

6月8日、「VCT 2025 Masters Toronto」のスイスステージDay1が終了しました。Paper RexがTeam Hereticsに2-0で勝利、Bilibili GamingがTeam Liquidに2-1で勝利を収めました。

「VCT 2025 Masters Toronto」は2025 VCTシーズン2回目の世界大会であり、各地域のStage 1を勝ち抜いた上位12チームがカナダ・トロントに集結し、チャンピオンシップポイントとMastersのトロフィーをめぐって激突します。日本時間の6月8日からスイスステージが開幕、14日からプレイオフがスタートします。

大会フォーマットとしては昨年同様、各地域の1位チームがプレイオフからの出場となります。スイスステージには各地域2位と3位のチームが出場し、2勝通過2敗失格の形式で対戦します。また初戦のみ、地域2位 vs 3位のカードとなるように抽選が行われています。

目次

VCT 2025 Masters Toronto スイスステージDay1|試合結果

  • Team Heretics|0-2|Paper Rex
    • パール:1-13
    • アイスボックス:9-13
  • Bilibili Gaming|2-1|Team Liquid
    • アイスボックス:13-10
    • ヘイヴン:14-16
    • サンセット:13-10

大会スケジュール

スイスステージ Round1 – 6月8日(日)

  • Team Heretics|0-2|Paper Rex – 日本時間 01:00
  • Bilibili Gaming|2-1|Team Liquid – 日本時間 04:00

スイスステージ Round1 – 6月9日(月)

  • Sentinels vs Wolves Esports – 日本時間 01:00
  • Gen.G Esports vs MIBR – 日本時間 04:00

スイスステージ Round2 – 6月10日(火)

  • 1勝0敗 vs 1勝0敗 – 日本時間 01:00
  • 1勝0敗 vs 1勝0敗 – 日本時間 04:00

スイスステージ Round2 – 6月11日(水)

  • 0勝1敗 vs 0勝1敗 – 日本時間 01:00
  • 0勝1敗 vs 0勝1敗 – 日本時間 04:00

スイスステージ Round3 – 6月12日(木)

  • 1勝1敗 vs 1勝1敗 – 日本時間 01:00
  • 1勝1敗 vs 1勝1敗 – 日本時間 04:00

プレイオフ 6月14日-23日

出場チーム / ロスター

  • G2 Esports – Americas #1
    • JonahP / trent / valyn / leaf / jawgemo
  • Sentinels – Americas #2
    • zekken / johnqt / Zellsis / bang / N4RRATE
  • MIBR – Americas #3
    • artziN / xenom / cortezia / aspas / Verno
  • FNATIC – EMEA #1
    • Boaster / Alfajer / Chronicle / kaajak / crashies
  • Team Heretics – EMEA #2
    • Boo / benjyfishy / MiniBoo / RieNs / Wo0t
  • Team Liquid – EMEA #3
    • nAts / Keiko / kamo / PaTiTek / Serial
  • Rex Regum Qeon – Pacific #1
    • xffero / Jemkin / monyet / Kushy / crazyguy
  • Gen.G Esports – Pacific #2
    • t3xture / Karon / Munchkin / Ash / Foxy9
  • Paper Rex – Pacific #3
    • d4v41 / forsakeN / something / Jinggg / PatMen
  • Xi Lai Gaming – CHINA #1
    • Rarga / happywei / coconut / Viva / YoU / MarT1n
  • Bilibili Gaming – CHINA #2
    • whzy / knight / nephh / Levius / rushia
  • Wolves Esports – CHINA #3
    • Spring / Yuicaw / SiuFatBB / Lysoar / Juicy

VCT 2025 Masters Toronto|開催概要

  • 開催日程:2025年6月7日-22日
  • 開催地:カナダ・トロント
  • 出場チーム:12チーム
  • 大会形式:
    • スイスステージ:6月7日-11日
      • 8チームによるスイス方式トーナメント / 全試合Bo3
      • 各地域の2-3位チームが出場
      • 開幕戦は異なる地域の2位と3位チームが対戦
      • 上位4チームがプレイオフに進出、下位4チームが敗退
    • プレイオフ:6月13日-22日
      • 8チームによるダブルエリミネーション方式 / 全試合Bo3(ローワーブラケット、グランドファイナルのみBo5)
      • スイスステージの4チーム、各地域の優勝チーム4チームの計8チームが出場
  • 賞金総額:100万ドル(約1億4,300万円)
  • マウス
  • キーボード
  • モニター
  • ヘッドセット
  • マウスパッド
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. ゲーミングマウス
  5. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  6. 家電 ストア
  7. PC Game Pass キャンペーン
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. ゲーミングマウス
  14. PC Game Pass キャンペーン
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. PC Game Pass キャンペーン
  20. PC Game Pass キャンペーン
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. ゲーミングキーボード
  4. Amazon限定特典付ゲームが200円OFFクーポンプレゼント
  5. ゲーミングキーボード
  6. ゲーミングキーボード
  7. ゲーミングキーボード
  8. PC Game Pass キャンペーン
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. PC Game Pass キャンペーン
  14. ゲーミングキーボード
  15. PC Game Pass キャンペーン
  16. ゲーミングキーボード
  17. 家電 ストア
  18. ゲーミングキーボード
  19. 家電 ストア
  20. ゲーミングキーボード
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ヘッドセット
  2. ヘッドセット
  3. ヘッドセット
  4. ヘッドセット
  5. 周辺機器・アクセサリ
  6. ヘッドセット
  7. ヘッドセット
  8. ヘッドセット
  9. ヘッドセット
  10. ヘッドセット
  11. ヘッドセット
  12. ヘッドセット
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ヘッドセット
  15. ヘッドセット
  16. ヘッドセット
  17. 周辺機器・アクセサリ
  18. ヘッドセット
  19. ヘッドセット
  20. ヘッドセット
  1. 家電 ストア
  2. 家電 ストア
  3. 家電 ストア
  4. 家電 ストア
  5. 家電 ストア
  6. 家電 ストア
  7. 家電 ストア
  8. 家電 ストア
  9. 家電 ストア
  10. 家電 ストア
  11. 家電 ストア
  12. 家電 ストア
  13. クレードル・ドック
  14. 家電 ストア
  15. 家電 ストア
  16. 家電 ストア
  17. 家電 ストア
  18. 家電 ストア
  19. 家電 ストア
  20. 家電 ストア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (53件)

  • PRXはemea相手だとほんと強いな
    そんなに戦ってないとはいえずっと負けてない気がする

  • これprxが強いと言うよりemeaが微妙なだけのような。中国もemeaに勝ってるし。
    なんならmastersぎりぎり逃したdrxもこないだの大会で中国1位のxlgにも勝ってたし。

    • PRXは元々戦績上対EMEAの勝率が高いチームだし、メインIGLnAts不在、助っ人も練習期間が数日程度しか取れてないしロール的にも噛み合ってない現地選手のpennyって状況でBLGに負けただけでEMEAが微妙判定になるの流石に意味わからなさすぎるだろ
      DRXがStage1不調だったのもフラバの急な離脱で構成変更を余儀なくされてその対応に苦戦してたってのが要因として大きいわけで、直近のオフシーズン大会の成績見ても今回のPacificのMasters進出組と比較しても何の遜色もない強さって言えるくらいのチームではあるし
      EMEAがファンの多い地域なのも相俟って過大評価されてる感が否めないのもわかるけど、今日の内容だけ見て判断できること何一つないだろ

    • シードに関してはBLGの方が上だし、そもそもTLはIGL兼チームを支えてるnAtsがいないから比較にならない気が

  • 海外のキャスターいつもAmericaとEMEAを過大評価してpacificを過小評価するよな
    まぁgengといいT1といい過小評価すればするほど結果は良いんだけどな

  • パールでノリノリ状態のPRXと次はアイボで撃ち合わなきゃいけない不憫すぎたw

  • 方正くんはちょっとレベチではあった
    というかマジでなんでもできるなこいつ

  • TLはnAtsいないせいで構成歪んでるのか?
    アイボの構成が去年のFPXみたいな2イニシ3コンになってるし。

  • TL VS BLGはTLがなんなら勝てそうだったのはBLGとしてはマズい気がするもうちょい圧勝しても良い状況だし

  • 一番早くリーグ終わって一番研究する時間があったBLGが一番遅くリーグが終わって一番研究する時間が無くメンバー直前に変更になったTL相手に接戦ってw
    しかもCN2位 vs EMEA3位でしょ

  • PRXはG2やSENなんかと当たった時どうかが問題やな
    EMEAがクソ雑魚なのは今に始まった事じゃないし

  • 必死にEMEA擁護してる奴らはなんなんだ?
    「EMEAは魔境」って言葉未だに信じてるのかな

  • 昔FUTのコーチが頭抱えたのもパールだったよね、PRXのパールって色々なこと起こるから印象的で好きだわ

  • 普通に去年から今年までずっと優勝ないんだからEMEAが最弱地域なのは当たり前だよ

  • 余談だけど、ホウセイって名前ってほうk・・・に似t・・・いやなんでもない。

コメントする

特定の個人や団体に対する誹謗中傷や攻撃的なコメントはご遠慮ください。皆様が気持ちよく利用できる場を保つため、礼儀を守った投稿をお願いいたします。不適切な内容は削除させていただくことがございます。


目次